エメラルドグリーンの海と水仙まつり。
爪木崎自然公園の特徴
手入れの行き届いた美しい公園で、エメラルドグリーンの海が堪能できる場所です。
六角形の岩石で知られる柱状節理を間近で見ることができる特別なスポットです。
冬には水仙まつりが開催され、色とりどりの花が咲く様子が楽しめます。
6月下旬だったので、海もまだ冷たかったですが、海は抜群の透明度!しかも、熱帯魚やハリセンボン、アメフラシなどの色んな生き物が見れました。今までの人生ですが、1番綺麗な海でした!
日の出を見るために行きました。周りの景色も素晴らしく散策するにはちょうどいい場所です。トイレも近くにあります。早朝だと駐車場も無料で使えるようです。
有料の駐車場はちょっともったいないので無料の方にしましょう。景色はいいのでなかなか楽しめるかと思います。寒い時期は風が強いので辛いですが、水仙の見頃は一番寒い時期なんですよね…。
初めて訪問しました。到着時間は14時10分頃です。駐車場には数台の車が停まっていました。今年の寒波が幸いしてか、水仙の花はまだ残っていて、自生のアロエとのコラボレーションがすごく良かったです。水仙の先に見える小島やそこに打ちつけてくる波🌊きれいな海の色と相まってとても美味しく見えました。
近くを観光した際に寄った。無料の駐車場もあるようだが、灯台までちょっと離れているので、こちらの公園に近い有料(500円)に停めるのが便利だと思う。海岸近くまで車で行くことができる。そこに車を停めて、今の時期は、野生の水仙とアロエの花のコラボが楽しめる。ビーチを散策し、灯台の方へ上ると、爪木崎俵磯の柱状節理が見える。天気が良ければ絶景。白い灯台も美しい。駐車場にトイレもある。出店もあったので、美しい海岸でのんびりするのもいいと思う。
20年前に行ったときに比べると水仙の数が激減。以前は甘い香りが充満してたけど、全く香らず。16時で海岸線までの道路がクローズするからと15時には海辺に車で下りられなくなります。歩いて降りられるけどね。
絵になる! ということで、ゆるキャンの聖地のひとつ。ここから灯台や俵磯、水仙群落へ、いざ出発です!
小高い丘の上にある景色の良い、手入れの行き届いた公園です。天気が良く視界が良ければ伊豆大島、利島、新島、式根島が見えます。今日は運良く見ることが出来ました。駐車場も広いしトイレもありますが、夜間は入ることが出来ませんので注意が必要です。
20221204訪問。駐車場が有料と無料の二カ所あり。今時期は海水浴場がオフシーズンなので人も疎らでゆっくりのんびり出来ます。withわんこなので散策路が整備されているのが嬉しいですね。
名前 |
爪木崎自然公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-22-1531 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.shimoda.shizuoka.jp/category/100100midokoro/110772.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

タカンバ海岸からウォーキングにて訪問。曇り空でしたが来れて良かったです。🦀さんも出迎えてくれました。