粉河寺の神秘、1,000年のパワー。
大神社 (天照皇大神)の特徴
樹齢1,000年を超えるクスノキが神々しく佇む神社です。
大きなご神木にパワーを感じる参拝体験ができます。
西国33観音巡礼の第3番札所近くに位置している魅力的な場所です。
とても立派な御神木が一番最初に目につきます。天照皇大神をお祀りしており、境内に入って神木の楠を近くで見ることが出来ます。
初めて伺いました(2023.3.12)お招き頂きました😊クスノキの御神木パワーありがとうございました🙏
着いた時は曇りでしたが、ここでパワーをもらって粉河寺、粉河産土神社参詣時から最後まで陽射しに恵まれました。
大きなクスノキがある神社。
樹齢1,000年を超える御神木の楠木の大樹が神々しい。掌を当ててパワーをいただきました。
皆さんも書いてらっしゃいますが、楠木が本当に大きくて立派です。
パワーがもらえるご神木があるで。
『大神社のクスノキ』樹種 クスノキ樹高 25m幹周り 15m推定樹齢 1000年余天然記念物指定なし。
たまに前を通っています。粉河寺の大門の近くで県内で有数の古く大きな楠の木が有ります。
名前 |
大神社 (天照皇大神) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-73-2415 |
住所 |
|
HP |
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=3013 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

粉河寺の大門前にあります。