天狗探しで体感する自然の魅力。
天狗岩展望台の特徴
自然に触れ合う宝探し感覚が楽しめる場所です。
3体の天狗探しができる見晴らしのいい岩も魅力です。
大正年間の行場跡で体験する歴史的な登山の楽しさ。
2023年4月現在、登山口までの道が道路陥落のため通行止めになっています。
3体の天狗探し👺 見晴らしのいい岩に1体ありました✨
二体の天狗像を探すのはたいへんでした。
挙母町の御嶽行者、原田心海行者が大正年間初期に二千日の籠り修行をして開いた行場跡当時、挙母町の信者の人達は自転車で山を越えて行者に米を届けていたという。(なお原田心海行者の師匠は三好町福谷の林一心行者である)
登りは休みながら30分程度。運動靴以上を推奨。見晴台は平成8年建造でうっすら苔に覆われていますがまだ傷んでおらずしっかりしています。息を切らせて到着し、180°のパノラマビューが気持ちいい。
天狗岩(北曽木)昔、この岩山に天狗様が棲でたとか。天狗大岩は数丈の高さを誇り山の斜面に立ってます。との説明板有り。その近くの展望台からは、180度の展望ができます。
| 名前 |
天狗岩展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
宝探し感覚で自然に触れ合える素敵な場所👺体力に自信がある方は是非!相手は自然なので十分な装備をして、軽装で軽い気持ちでは行かないように🌱