築140年の古民家で、炭の香りに癒されるランチ。
古民家Cafe 風の特徴
築140年の古民家で、落ち着いた雰囲気が魅力的です。
手作りのハンバーグ定食が特に美味しいと評判です。
ジャズの音色が漂う、ひっそりとした隠れ家カフェです。
店主の方が親切丁寧で雰囲気のいいカフェでした。ランチは店主のオススメで、ハンバーグのソースは八丁味噌をベースに作られたデミグラスソースが美味しいです!モカコーヒーも一杯ごとに抽出して出してくれるのでとても美味しかったです。
キャンプ場に行く途中見つけ、ランチで寄らせていただきました。まず一足踏み込むと「ただいま♪」というほっこり気分になります。そしてJAZZ好きと思われる店主さんご夫妻、ステキでした。お料理も美味しくてお腹いっぱい!近々また行きたいです。
ツーリングの途中でクールダウン☝️前々から気になっていた築140年の古民家でマッタリ。アイスコーヒーは淹れたてでキンキンに冷たい訳では無いですが美味しかったです☕また行きま〜〜〜す🤗
初めて伺いました。最近流行りの古民家カフェというか、まんまの古民家でした😆とても愛想の良い旦那さんと奥さまで切盛りしているようで、ランチタイムで忙しそうでした。オムライスと妻はハンバーグのランチを頼みました。素朴で何かホッとする、満足感のあるお料理でとても美味しくいただきました。リピート確定です。次回はぜひコーヒーを頂きたいなと思います。忙しいなかありがとうございました😉
手作りのランチ。1150円優しい味で美味しかったです。水木は15時まで。土日は、16時まで営業しているようです。
2023.3.9(木)13時30分頃営業日⭕️→水木土日のようです。休み❌→月火金(訪問時の情報)暖かい日だったし、お客さんはバイカーと自転車。古民家リフォームしてご夫婦で営業されてる。🍚ランチは、おふくろランチとハンバーグランチ。おふくろランチは、メインがフライでアジ・茄子・インゲン。サラダもついて千切りキャベツもあって野菜好きには嬉しい♪フライも衣薄めのサクサクでウマー✨小鉢もウマー✨大食いの私にはもうちょいご飯欲しかったなぁ。囲炉裏横にいた先客の方も亭主も奥さんもいい方でした。席を譲ってくれ、他にお客さん居なくて荷物も移動して下さり、ゆっくりしていきなと、ご夫婦と古民家の事、古民家を購入した時の話し、このcafeを開いた事などなどお話しさせてもらい、チョコレート🍫まで最後に下さりアットホームで良かった。♫店内はジャズが流れる、のんびりさせてもらいました。🐕裏庭に犬小屋あって庭眺めてたら、ワンチャンいたー✨触りたかったがさすがに勝手に触ったらいかんと制御。また行こー。
ランチで入店。4周年だそうです。私は風ランチの海老フライ。小鉢でいろいろ食べれていい。連れのハンバーグも食べたが大きくて美味しい。食後の珈琲は+¥250で付くが美味しい。物腰の柔らかな店主さんなので、変な評価は気にせず頑張ってほしい。
ツーリングの帰りに立ち寄ったので閉店時間間際でしたが、快く対応して頂きましたとても感じの良いカフェでしたよ今度はランチを食べに行きたいと思います。
築何百年と経っている古民家みたいです。入るのを少し躊躇ってしまいましたが、店主さんがにこやかに迎えてくれました。店内には囲炉裏や大きな座卓、座布団か置いてあります。ハンバーグランチをいただきました。大きなハンバーグに手作りお惣菜が沢山付いています。食後のコーヒーもたっぷりでした😊バイクの方から年配の方まで幅広く利用しているみたいです☺️
名前 |
古民家Cafe 風 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-2224-0023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ロードバイクで新城市、設楽町を走行中、予定のコースが一部通行止めだった為、山道を迂回して、国道301号に出たところで偶然発見。閉店30分前に恐る恐る入店。古民家で店内の雰囲気がとても良い👌昼食抜き、補給食そこそこで走っていた為、ヘロヘロになっていた身体にホットコーヒーとチョコレートケーキが沁み渡りました。また店の方が体調を心配してくれ、塩飴とチョコをサービスで頂きました。大変助かりました有難うごさいます。