埼玉医科大病院で安心入院。
埼玉医科大学 毛呂山キャンパスの特徴
総合案内の若い女性が親切に対応してくれました、初訪問でも安心感があります。
緊急外来や副鼻腔炎手術など、幅広い医療サービスが受けられる大規模病院です。
紫陽花の花ビラで作られたハートに癒やされ、ホッとする瞬間を提供しています。
親族が本館10階に入院したのでお見舞いに行った時、総合案内の若い女性の方に「本館10階へお見舞いへ行くのはどこから行けますか?」と聞いたところ、「本館には七階までしかないので、南館では無いですか?」と言われじゃあそうかな?と思って案内されたとおりに行ったけど違うと言われ、南館の10階に居た看護師さんが本館の10階への行き方を教えてくださいました。本館には10階がありました……。構造的に複雑で、総合案内の方のすぐ後ろのエレベーターから行ったらすぐたどり着けたのに、南館へまわされてしまう珍事がありました。春だったので新人の方なのでしょうか……?総合案内所の名を語って良いのでしょうか……今後が不安です。分からないならわかる方に聞いて欲しかった……。でも、私自身2回手術や出産で入院しましたが、とても良くしてくれた記憶があります。なので、改善してくれたらいいなと思います。増築増築で館内が迷路みたいでわからなくなってます。
都内から通院していました。はじめに訪れた都内の病院で、「成人てんかんは不治の病だから、一生薬と付き合う必要がある。」と断言され、20歳だった私の心は粉々に壊れてしまっていました。そんな中、癌で埼玉医大に入院後、寛解した知人にすすめられ、埼玉医大はセカンドオピニオンというかたちで通い始めました。脳神経内科のS先生は、6年間もの間、毎回うつむく私を励まし、「まだ若いから大丈夫。発作があるうちは薬を飲みましょう。」と優しく診察してくださいました。そのうち、発作と共に本態性振戦が現れるようになり、相談すると「私も実は指先が震えます。症状があるうちは薬を飲みましょう。絶対に大丈夫。」先生は神様のようでした。通院6年が経つ頃、脳波診断で異常なしの診断。薬を停止して、発作なし5年経ちます。私は奇跡的にてんかんを克服しました。克服と共に、最後の診察で結婚報告をすると先生は退職の報告をしてくださりました。命の恩人です。埼玉医大にお世話になって本当に良かったです。
信頼できる唯一の病院。胆嚢炎で手術していただいた若手の鈴木医師に命を助けて頂いた!医師、事務、ナース全てが親切な対応が徹底している。さらに良い関東一の病院になっていただきたい!病院の手本がここにある。
毎年行きます。私を手術をして、いただきました先生に検査してもらう為⁉️
初めて埼玉医科大学病院に行った。事前に予約をして行かなきゃ駄目。初診受付窓口に行って番号札をもらい、椅子に座って待つ。番号順に呼んでいるが予約者は診察時間の前に呼ばれる。凄く立派な病院で中に入るとこんなにも多くの人々が来ている。そういえば、駐車場が満車が多く、坂道発進しながら、登り、案内板にそって行けば、駐車場はFだった。階段を下りる。坂道を下りる。いかにも山を登り下りる感じである。
甲状腺の病気でお世話になっております。主治医の先生はとても丁寧で、細かいところまで手が行き届き、親切です。若い先生で臨機応変に対応していただき、助かっております。
緊急外来で使用しました!小児科の先生がとても親切に対応してくれてホッとしました🙇♂️また何かあればお願いします。
4泊5日、副鼻腔炎の手術で入院しました。たかが副鼻腔炎の治療なんて簡単なもの思っていましたが、手術に至るまでの経過に感心しました。CTスキャン、MRI等周到な検査結果を踏まえ全身麻酔で施術となりました。手術が終わって気が付いた時は病室のベッドでした。此処での入院生活は高級ホテルみたいでした。看護師スタッフの皆様の患者に沿った細やかな気遣い、献身的な思いやりに感動しました。他の患者さんとの会話が聞こえてきました。”え~よかったわね!とごく自然に何度も喜びあって患者さんと気持ちを共有している姿が目に浮かび私もすがすがしい気持ちになりました。何かをなくして困っていたのがやっと見つかり安堵したのでしょう。入院中、主治医も何度も病室を回診して気遣って頂き、また処置室での施術が驚くほど素早い対応に感動しました。処置の間ちょつと苦しいので少しでも早く終わらせたいとのことだと思います。有難うございました。
去年の秋頃、突如として現れた枯れ葉で作られてるハート今回は紫陽花の花ビラで作られてて、はたまた癒やされました。このハートの近くで草むしりをしていたオジサンに「コレは誰が作ってくれてるのかしら?」と尋ねると「コレは学生さんが作ってくれてるいるだよ」と教えて下さいました。作って下さった学生さん!ありがとうございます( ◜‿◝ )♡
名前 |
埼玉医科大学 毛呂山キャンパス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-276-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

産婦人科、入院しました。患者のことを親身になって考えてくれる優れた看護師、医者、事務。信頼のできる医療技術。病棟フロアも新しく綺麗です。