名古屋の巨大Nゲージで楽しいひととき。
鉄道屋の特徴
名古屋市の鉄道屋で巨大Nゲージのジオラマを楽しめます。
中京圏有数の広さを誇るレイアウトで、子供も大人も楽しめる場所です。
店員さんが親切に話しかけてくれる、アットホームな雰囲気が魅力的です。
巨大なNゲージのジオラマがあるカフェです。レンタル車両も在るので手ぶらでも大丈夫で、26両の貨物列車も停車できるホームもあります。オススメは店の奥にある大きな山を登る5番線です。
ジオラマのある喫茶店にようやく行ってきました。名古屋城の近くです。
店員さんが話しかけてくれてとてもお店の雰囲気がいいです。ジオラマも大きくて、新幹線(16両)も余裕で走らせれます。(一周2-3分)コントローラーも自作で操作が簡単です。(一部TOMIX製・KATO製有り)カフェもやっているので子連れで来ても飽きないです。夜は言えば電気を消してくれて室内灯を付けてある車両は特に映えます。鉄道屋が一番おすすめのジオラマ店です。営業しているかわからないと言う口コミが多かったですが、鉄道屋の営業日は基本、土曜日・日曜日です。ゴールデンウィーク・夏休みなどの長期休暇中は平日もやっています。
一回だけ行った場所だが、店主さんがよく話しかけてくれてとても良い場所だと思う!帰り際にはまた来てねと話しかけてくれます!店中は狭いがその分長い距離を走らせることができる。1時間1000円で、内ドリンクの代金が含まれている。車両レンタルもあります土日の13:00~19:00まで営業してます最近、2回目利用で運転会をしました。店主さんとも楽しくワイワイ話をしたり楽しく開催することが出来ました。何回でも行きたいと思える場所です!
今日鉄道屋カフェに行ってきましたいろいろな車両が走っていてコーヒーとワッフル食べながら鉄道模型見ながらくつろぐのが最高だった。
レイアウトは山あり街ありで、とても面白かったです。
もうやってない というか毎日通るがやってない。
巨大なレイアウトで、1周の距離が長く楽しめる。特に渓谷のシーナリーは圧巻。しかし不定休で、営業日が減少してることから行きたい方はお早めに。いつ閉店されてもおかしくありません。
最近行ってもやってない事が多く電話も通じないやってるかも分からない。
名前 |
鉄道屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-523-1150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初来店,孫二人と来店でした、孫達の楽しそうな顔が見れて本当に良かったですありがとうございました!