伏見駅近く、広々ツインで快適!
ハミルトンホテル レッドの特徴
スタッフの接客が丁寧で評価が高い、安心して宿泊できる環境です。
部屋とシャワールームが非常に広く、宿泊中ゆったりとくつろげました。
鉄道駅から近く、繁華街にもアクセスしやすい立地が魅力です。
確かに古いですが、接客も丁寧で、シーツとタオルは新しい。また掃除が素晴らしい。バスタブのカーテンの仕上げ、シャワーヘッドの向きまで。おもてなしの極み。くれたけグループ、おそるべし。
ツインで素泊まりの予約をしました。部屋は広くて、とても清潔に保たれていて快適に過ごせました。写真撮り忘れましたが、浴室も広くて綺麗です。シャワーの水圧やドライヤーの風圧も強くていいです。シャンプーやコンディショナーはPOLAで、良い香りがしました。空気清浄機がありました。ベッドのマットレスも寝心地がよかったですが、私には枕が柔らかすぎた感じです。ほかに、17〜20時までウェルカムドリンクでアルコールのサービスや、近隣のお店のクーポンと地図をくださったり、東山線地下鉄入口も近いので便利でした。フロントスタッフの方が親切丁寧に対応してくださり、短い滞在でしたが快適に過ごせました。お世話になりました。ありがとうございました。
宿泊時期:2024年5月予約グレード:ツインルーム1名利用アサインされた部屋:8F※国内外で年間150泊程するため、ほぼ自分用の備忘録です。重視する点は主にお風呂、ジム、洗濯。清潔さはそれほど気にしません。■総評名古屋駅と栄の中間のため、伏見周辺が目的でない場合は必ずしも場所が良いとは言えないが、周辺に飲食店も多く特に不便は感じない。逆にその分割安に泊まれる事が多く、室内設備も充実していて満足。コインランドリーがないのが長期滞在ではマイナスだが2、3泊であれば問題ない。次回名古屋訪問時も宿泊したい。■ロケーション地下鉄の伏見駅から徒歩5分程度の距離。ホテルすぐ前にファミリーマートあり。プラネタリウムで有名な名古屋市科学館がすぐ近く。ただし、栄周辺や大須の商店街には徒歩では若干の距離あり。また、名古屋駅からも徒歩では厳しいため、ものすごく便利な場所、という訳ではない(あくまで徒歩では、という意味で、地下鉄に乗りさえすれば大抵の場所にはアクセス可能で不便ではない)■室内-広さ非常に広く大満足(ツインルーム1名利用のプランのため)-景色街中にあるビジネスホテルなので景色は期待してはいけない。部屋の向きによっては目の前が壁の部屋もあると思われる。-wifi20~30Mbps程度で安定。問題なし-バスタブかなり広め(175cmの自分はほとんど足を曲げなくてもok)-お湯の温度問題なし、熱々のお湯が出る-お湯の勢い問題なし、勢いよく出る-ベッドの硬さやや硬めだがクッション性が良く寝やすかった-冷蔵庫小さめ(2リットルのペットボトルは横にして1本が限界)-セキュリティボックスなし-コンセントベッドサイド、デスクにあり-ハンガー5つ-バルコニーなし-テレビあり-ドライヤーあり-歯ブラシあり(フロント前で自分で取っていく)-騒音(隣室、屋外)特になし■ジムなし■洗濯室内なし、ホテル内にコインランドリーもなし■掃除掃除要/不要の申請用紙に書いてフロントに出す。不要の場合は水やボールペンといった景品がもらえる。■食事利用なしのため不明■スタッフ対応が丁寧で良かった。■その他・お風呂や洗面台が広く使いやすかった・ウェルカムドリンクが17時~20時まで1Fでいただける。ただし1杯まで(1名・1泊あたり)。おつまみのお菓子等も色々置いてある。
いいところ・フロントの人の接客が良い(丁寧)・部屋とシャワールームがめちゃ広い・清掃が行き届いてる気になるところ・温度調整ができないのでLowでもクーラーがめちゃ寒かった(夏)・ゴミ箱に袋が入ってないからゴミ箱に張り付きそうなコンタクトを捨てるのを気遣う・部屋が暗い。
本当はハミルトンホテルブラックに宿泊者予定だったが、ブラックのトラブルにより系列のレッドに変更してもらいたいとの連絡があった。ブラックでビュッフェスタイルの朝食を予約してたため、本来有料の朝食を無料で提供してもらった。無料で提供してもらっておいてなんだが、ボリュームがすごくて食べるのがけっこう辛かった笑量が選べるとありがたい。食パンやサラダの量を半分だけに出来たりとか…ツインの客室で、お風呂も洗面もベッドルームも広くてのんびり過ごすことが出来た。立地も良くて飲食店が周りに多く、コンビニも近いため特に不便はなかった。
より滞在を楽しめるグッズというか、こういった広い部屋でないと荷物が散乱してできないというか、自分がここに来るとき持ってきているものがいくつかあります。1、無印良品のアロマフレグランス(ハーバル)これは他のホテルでも良く使います。100均で買ったスクリュー型の蓋の透明な入れ物に入れて持ち歩いています。ハーブの柔らかい良い香り。2、嘉木園(大須商店街のお茶屋さんで買った蓋なしの急須とお茶)部屋にあるポットが便利です。ミネラルウオーターを入れてくれているので美味しいお茶飲めます。3、バローレ(イオン南大高で買ったランタン)結構部屋が暗くなるので部屋が良い感じになります。あとはホテルにある珈琲サーバーの珈琲、お風呂に入るときは入浴剤を使うと何だかリッチな気分になります。元々ポテンシャルは高いのですが、アメニティーは一般的なビジネスホテルなのでちょい足しで良い感じになります。広いという贅沢、ここにしかない雰囲気。価格と広さの点で言うとここ以上にコスパの良いホテルを知りません。最新のものは何一つないがそこがまた良い。懐かしさとお洒落さを併せ持ち、とても落ち着ける。部屋が広いので起きているときはベッド以外(ソファーやテーブルセット)で過ごせる、部屋を明るくも真っ暗にもできるので、睡眠不足解消にも、起きている時も便利。ベッドはシモンズベッドでベッドサイズも大きく、寝心地抜群。水回りも広いので足を伸ばして入れる広い浴槽、アメニティーの入浴剤で香りの温泉めぐりも楽しい。価格はビジネスホテルクラスですが、とても上品な素敵な接客ができるホテルマンがたくさん居て、ハイクラスホテルに来たような感じがします。全室25㎡ある広い客室で、白と赤のアーティスティックな客室。お風呂、洗面台、トイレも広くて、過ごしやすいです。間取りがほぼ正方形でデッドスペースが少ないのでとても使いやすいです。オススメは、朝食。最近和食が登場し今はこれが一番。1000円でトーストのセットプレート。200円追加で和食かフレンチトーストのセットプレートになります。ふわふわしてフレンチトーストめっちゃ美味しいです。場所も伏見駅、御園座や栄住吉に近いけど静かなオフィス街。古いけど、客室のメイクがとても綺麗にされていてとてもオススメのホテルです。6年ほど前に特別室狙いでプリンセスルーム利用して以来年1回程度利用していました。2022年はシャチ泊や全国旅行支援もあり66泊して個人的には宿泊回数3位、利用金額は2位でした。
正月にツインの部屋を探していて、立地と価格で決めました。名古屋シャチ割りを利用しての宿泊です。最大のメリットは駅やバス移動に便利な立地。ファミリーマートやローソンなどコンビニも近く、素泊まりでも不便はありません。建物はやや年季入りなので、トイレのウォシュレットが自動でないこと(自分でつまみを回し続けなければならない)や温便座でないことは今どきかなり珍しい。また、部屋は広い作りだが照明がやや暗くて鏡の前にライトが無いなど不便。エアコンも温度管理が自分で出来ないので夜中に暑くて目が覚めたり、切ると寒かったりで何度もオンオフをしなければならなくて煩わしかった。ウェルカムドリンクはアルコールもあるが生ビールを飲みたくて注いだら泡だらけでガッカリ…。自分が下手なのもあるかも知れないが、もっと上手く注げるサーバーにするか専門の人が居てくれたらよかった。チェックインでテンションが下がりかねないので要注意です。アメニティも弱いかな。自分はそこがホテル決め手の大きな要素なので、アメニティに満足度を求めるならおすすめしません。ただ、メールでの問い合わせやチェックインでの接客は丁寧で感じが良かった。最新のホテルではないが名古屋での移動に便利さを求めるなら問題無いでしょう。
仕事で3泊ほど利用させていただきました。建物に少し年季を感じますが、綺麗に掃除されていて特に気になりませんでした。スタッフの対応も良かったのでまた利用したいです。
4月に1泊宿泊させて頂きました。当初はシングルで予約しておりましたが、たまたま空いていたようでダブルのお部屋に宿泊させて頂けることになりました。ダブルなので部屋もお風呂も広々としており、非常に快適に過ごすことが出来ました。立地も良く コストパフォーマンスも抜群だと思います。また 私は利用しませんでしたが、お菓子が頂ける時間があるみたいです。コーヒーも自由に飲めますので、まさに至れり尽くせりですね。
名前 |
ハミルトンホテル レッド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-203-8310 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

古さは隠せませんが、スタッフの対応も良く、また今回の旅行では、ホテルからほとんど徒歩圏内で便利でした。