和歌山の極上梅干し、極めた味!
勝喜梅の特徴
はちみつ仕立ての『極』は、まるで別品のような美味しさです。
最高級の南高梅を使用した梅干しが自慢の店舗です。
地元に帰るたびに立ち寄りたくなる魅力があります。
和歌山にある梅干しのお店です、コチラの梅干しをいただきました。そのいただいた梅干しは勝僖梅のはちみつ仕立て、大粒で肉厚のなかなかに立派な梅干し、甘い梅干しはあまり得意ではないのですが、コレははちみつ仕立てですが酸味はしっかりでワタクシ的にも好みのタイプ、美味しくいただけました。
お土産で梅干しをいただきました。梅干しの酸っぱさがあまり得意ではないのですが、まろやかな酸味と、塩辛くなく、でも肉厚な梅干しでとても美味しかったです!種がすごく大きいので元々の梅はとても大きいのだろうなと思いました!和歌山に行った際は自分でも買い求めたいと思います!
山岡も納得の製法な梅干し2種類買った激ウマこれは期待値高いコンテンツ。
本当に美味しい梅干しで大好きです。皮の薄さと実のふくよかさと柔らかさ、塩味加減(これは好みと思いますが)何より種との身離れがいい。初めて食べた時は美味しさもですが皮の薄さにびっくりしました。どれも美味しいですが個人的にはそのままお茶受けでしょっちゅう食べたいので 茶菓仕立て、はちみつ、レモン、名前を忘れましたが冬限定の甘い昆布巻きの茶菓仕立て、全般甘めが好みです。お味は制覇していませんが、はちみつ、レモンはごはんにも合います。甘仕立てはスッキリ美味しくこれまたごはんにぴったりでした。個包装は、差し上げても見栄え良く、パッケージもなかなか迫力ある色合いで豪華にみえます。喜ばれます。お値段は若干贅沢にも思えますが、そのぶん毎日の1粒2粒で美味しい喜びを得られるなんてありがたい思いです。遠方なためネット購入のみですが、お味の相談を電話でした際もお店の方の対応が素晴らしかったです。お忙しいでしょうに、親身になっての細やかな対応、提案もいただき大変に助かりました。
ご馳走様でした。通販を利用致しました。とても美味しかったです。
一個432円の梅は、梅干しではなくもはや!杏に近いです!お茶菓子!
はちみつ仕立ての『極』が美味しいです。車で行く人は、店の立地場所が交差点で駐車場への入り方が分かりづらいので注意が必要です。
地元に帰ったら必ず立ち寄ります。
高級な美味しい梅干し。贈答用にも商品は間違いない。ただ…接客があまりよくなかった。一見客だから❓️今や、商品はネットでも購入できる時代、わざわざ足を運んだ甲斐がない。笑顔で接客してほしいものですね。
名前 |
勝喜梅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-478-639 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

和歌山の方に贈っていただきました😊昨年美味しかったので、感謝のお手紙送ったら、今年も又下さいました。皮が柔らかくて、香りが良くて食欲が増します。お茶うけにもピッタリ!嬉しい贈り物です。本店行きたいな。何を御返ししようかなぁ〜これに釣り合う御返しに迷ってしまう。