海沿い遊歩道で深呼吸。
新和歌の浦観光遊歩道路の特徴
和歌浦漁港から田ノ浦漁港まで続く900mの遊歩道です。
明治44年に造られたレンガの旧トンネルが見どころです。
海岸に沿った遊歩道は安全に散策できるためおすすめです。
昨年は釣りに今年はビーチコーミングに訪れました。おっとっと広場の駐車場に車を停め、灯台まで徒歩3〜4分ぐらいでした。(駐車場料金は夏期600円、その他の時期は400円です)良い風景が広がってますね(^^)険しい場所は無いのでお子さんも楽しめると思います♪
和歌浦漁港から田ノ浦漁港までの遊歩道です。途中に砂浜や岩場があり、子供から大人まで楽しめます。近くのわかうら食堂は一度行ってみたいです。
900mの遊歩道。波の音が心地良かったです。
runで田ノ浦漁港~遊歩道~新和歌浦へ途中行き止まり?もう引き返せないので何とかクリアしてgoal!人生も引き返せないときだってありますよねー。
和歌浦漁港から蓬莱岩までは通行できます。蓬莱岩から先、ホテル萬波の下が崩落しています。崩れたがれきの上を歩いて通り抜けることは可能です。田野浦漁港まで遊歩道が続いています。
遊歩道台風の影響なのか通行止めになってます。砂浜の波打ち際愛犬とボール投げ楽しかったです。
一部工事中で立ち入り禁止になっていました。令和2年3月31日には完了するようです。お散歩には丁度良いコースだと思います。砂浜ではシーグラスもいくつか見つけることが出来ました。
歴史にも魚釣りにも興味の無い方にとっては此の評価を下回る事確実。車道側に様々案内板が設置されており、お手軽に歴史散策が出来ます。「新婚旅行の旅行先第三位に和歌浦が入っている世代」になら評判が好いことでしょう。一寸足を延ばせば、紀三井寺辺りまで遊びに行けるサイズの小ささが魅力かも?
綺麗な遊歩道ですが、整備が出来ておらずところどころで寸断しています。
名前 |
新和歌の浦観光遊歩道路 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とても良い散歩コースです。