JR和歌山駅横で立ち飲み。
立ち飲み 酒一の特徴
JR和歌山駅横にあり、電車待ちに最適な立ち飲み屋です。
日替りの小鉢(200円)が常連さんに人気の一品です。
第2・第4日曜日が定休で、仕事終わりの飲み会にぴったりです。
多田屋の立飲みバージョン。多田屋では頻繁に美味しいお酒と料理で至福の時を過ごさせてもらっているけど、酒一は初めて。期待どおりサッポロ赤星があったので、赤星と煮込み、キズシで一杯。雰囲気もいいし、料理も丁寧に作られていていいですね。さほどゆっくりできないけど呑みたい時にはいいお店です。この時は酒一の後に多田屋へとはしご酒でした。
電車内の時間待ちに最適です。
日替りの小鉢(200円)は常連さんの定番で、今日はお値打ちな一品があるかなぁー?また、売れ筋ではありませんが、オーダーを受けて大将が一品一品を作る麻婆豆腐350円と焼そば380円はお勧めです。これと熱燗が案外合う‼️(個人的な感想です)
平日、コロナで客は少ないながらも5〜6人はいました。ドリンクもフードも美味しく頂きました、リピ確定です。時期が時期だからなのか静かでした。
THE 立ち飲み屋.それ以上でも以下でもない立呑好きにはたまらないと感じました。
仕事終わりに和歌山飲み。京都からは1時間強。少し遠いですが、いつもと違う街での酒は…日常のスパイスとなりますね。JR和歌山駅すぐの「酒一」…たちのみです。3回目の訪問となります。酒屋経営とのことで 日本酒の品揃えも良し!生ビールも300円?(酔っていたので)と 西成並みの価格!もちろん チューハイも激安ですよ。肴も 新鮮な魚介からおでん・フライなど…京都では お目にかからないクジラ料理…玉刺しや心臓のユッケe.t.c.客層も様々…地元の若者から常連のおじさんたち…サラリーマンの方々もいっぱいです。和歌山にお越しの際は 是非!!!
仕事終わりに和歌山飲み。京都からは1時間強。少し遠いですが、いつもと違う街での酒は…日常のスパイスとなりますね。JR和歌山駅すぐの「酒一」…たちのみです。3回目の訪問となります。酒屋経営とのことで 日本酒の品揃えも良し!生ビールも300円?(酔っていたので)と 西成並みの価格!もちろん チューハイも激安ですよ。肴も 新鮮な魚介からおでん・フライなど…京都では お目にかからないクジラ料理…玉刺しや心臓のユッケe.t.c. 客層も様々…地元の若者から常連のおじさんたち…サラリーマンの方々もいっぱいです。和歌山にお越しの際は 是非!!!
立ち飲み屋です。狭いカウンターのみです。でも大好きです。コスパ異常に高し。
第2、第4日曜日はお休みです。土日は14:30から開くらしいけど、ちょっと気ままな感じです。立ち飲みだけど、すぐお客さんで一杯。
名前 |
立ち飲み 酒一 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-436-4613 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

JR和歌山駅横家族の迎えを待つ和駅前へ。LINEを見てると到着まで25分ほどの時間がある。となれば‼️時間つぶしでコチラへ来るのは自然の摂理です(笑)久しぶりのカウンターでぶっきらぼうで寡黙な大将はいつもの風景😂ホッピーにしようかと思ったけど泡盛があったのでソーダ割を🤲いつも思う事ですがコチラのアテはホントに多種類♪嬉しいし感心するよね〜ウンウンそんな豊富なメニューから大好きな自身のド定番「ハムカツ」をコール😋この酒場の好きなところはいつも必ず調理してくれるところ❤︎たとえ冷凍食品だとしても揚げたて熱々には敵わないモン👍して、サクッと揚がったハムカツに泡盛ソーダが実に合うんだよ❣️おッと😳ここで駅に到着5分前のLINEが届いたよ。時間つぶしにはJust time❗️使い勝手の良さをまざまざと実感♬