関西最強の炭酸泉を体感せよ!
花山温泉-薬師の湯-の特徴
知る人ぞ知る天然炭酸温泉、特に濃厚な泉質が魅力です。
洞窟風呂のような浴槽が、温泉成分で覆われた独特の雰囲気です。
日帰り入浴可能で、駅からのアクセスも良い立地です。
日帰りでの温泉使用のため、客室はとりあえず3に。温泉の泉質はとてもとてもいいのですが、人が多い。夜ごはんの時間帯に行ったのですが、狭い浴槽に人があふれてました。また、構造上、源泉の浴槽の真ん中を通って階段を上り露天風呂にいくので人が常に動いてます。下がみえないのでちょっと危険ではあります。炭酸泉のためそこまで高温にはできないので高温を求める人には不向きかもしれませんが肌はすべすべてになります。建物の中も昭和な感じですがそこが懐かしくもあります。売店にはおみやげなども売っており、どくだみのソフトクリームもありおいしかったです。
温泉地としては比較的街中にありながら、このレベルの温泉は想像してませんでした。草津別府を知るとなかなかその辺のなんちゃって温泉に満足出来なくなるのですが、ここは規模はともかく泉質は十分草津別府クラスでしょうゆえに混雑もヒドい…芋洗いというのはこういうのを言うんですね拡大工事のご予定などないのでしょうか😅日帰りなので文句言えませんが泊まりでこれだと少し言いたくなるかも…
全国的にも有名な名湯らしいと親戚から聞いて訪問。確かに忘れられないくらい濃厚な温泉だった。脱衣所に「湯の花は垢ではありません」との注意書きがあったのが印象的。有名になるといろんな客が来るのだろう。
温泉の成分が強力で、以前は普通の厚さだった浴槽の壁も、赤茶色い岩のような成分のかたまりに覆われて、洞窟風呂のようになっていました。貴重です。36度くらいのぬる湯があるので、熱いのが苦手な人でも浸かり続けてられるし、27度くらいの超ぬる湯があるので、夏の熱い日でも、心地よく温泉を楽しめます。
大好きな温泉!茶色の炭酸泉で、41.5℃の少し熱めの湯船。26℃の一瞬冷た!と言いたくなるが、慣れたらさいこー!の湯船。そして、まったりできる38℃の湯船の三種類がメインです。41.5℃と26℃を交互に入って楽しむのがなんとも言えないリラックスなひととき。もっともっとじっくり楽しみたいので、次回は宿泊したいです。みなさんも、ぜひに。
素泊まり宿泊しましたのでその評価をしたいと思います。他に類を見ない素晴らしい泉質を、日帰り入浴1,100円で利用できるなら、★5以上でも良いと思います。そこを考慮し、一応★5にしておきますが…ただ…素泊まり8,600円、朝夕付き12,000円は、は、かなり強気な価格設定。私は高過ぎると思います。温泉宿がメインで、日帰り入浴は10時〜14時程度というのであれば、妥当な値段にも感じるが、実際は逆で、日帰り入浴施設としてがメジャー。8:00~22:00まで1,100円で入れると考えると、宿泊するメリットは薄く感じます。ビジネスホテル同程度の価格が妥当かと。宿泊するメリットを挙げれば、・日帰り入浴より1時間遅く(23時)まで入浴出来て、朝は2時間早く(6時)から入れる・宿泊者だけの時間は、他のレビューにある激混み状態はまずない。・起きてすぐに温泉に入れる・湯面に出来たカルシウムの膜を割りながら入れるのは一番風呂の特権といったところか。お部屋はエアコン、ウォシュレットは整っているが、それ以外は昭和へタイムスリップできる年季の入り方(逆に味わい深くて良かったけどw)次回利用時は、和歌山駅前のビジネスホテルに泊まって、日帰り入浴利用にしてしまうなぁ。
お湯、最高です❗️炭酸鉄温泉で有馬と同じ茶色ですが、お湯の濃さが違うのがわかります。関西には珍しく強烈な感じでした。出るときに顔は普通のお湯で流さないと、ピリビリしてました。帰って自宅で入浴したときには、フッと温泉の香りがしました。一度はいくべき温泉だと思います。
関西最強の炭酸泉と言う情報を以前あったスパミシュランというサイトで知り、数年越しでようやく足を運ぶことができました。ネットなどでは見てましたが、湯船の周りには岩のように温泉成分が固まったものがいたるところに!これは圧巻!26℃の冷たい源泉からはボコボコと炭酸温泉が、ひっきりなしに湧き出ていました。湯の感じは赤茶色で金気臭、ほのかに硫黄臭がありました。白いタオルをつけたら茶色くなるので気をつけましょう。温泉に入った感想は、マッサージを受けた後のような今まで感じたことのないような身体のリラックス感がありました。26℃の源泉→41℃の湯に交互に入るのが良いそうです。湯上がりは、成分が強い為か、肌が少しピリピリする感じがあり少し痛かったですが1時間もしたら治りました(笑)一般的な温泉は湯上がり肌がスベスベになり気持ちいいと思いますが、こちらの温泉は、筋肉や体内に直接効いているそんな感じがします。ピリピリ感も慣れてきたらしないのかもしれません。平日の昼過ぎは空いてるのでオススメです。源泉を持ち帰ることもできるそうです。入浴翌日、湯当たりもなく身体の筋肉が緩んでるように思いました。驚いたことに数ヶ月間、痛かった右足人差し指の付け根辺りの痛みが無くなったいました。信じられません、、、、
泉質は抜群。入湯料金は1100円とやや高めの設定だが、その価値は十二分にある。夕方17以降は料金割引が有るのが嬉しい。施設は古さが否めないが、最近内装のリニューアルが施されており清潔感も以前よりは多少アップしている。重ねて言うが泉質は全国でも屈指。温冷交互にゆっくりと湯に浸かりたい。他の方はあまり触れていないが、実はここの整体・マッサージがとても良い。60分6000円と高価だが必ず頼んでしまう。施術者により特徴が異なるので事前に確認する事をお勧めする。
名前 |
花山温泉-薬師の湯- |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-471-3277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ものすごーく苦い。特濃。溶存量がパない。源泉持って帰れるのでペットボトル持参が吉。熱の湯ではないので湯当たりはしない。混雑してるも10時頃から空きはじめ11時頃まで快適だった。