スポンサードリンク
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
老松寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-915-0845 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
堀川志賀橋から道を一本中に入って南向きに🚲走っているとスーパーヤマナカの並びに、曹洞宗老松寺がありました☀️五色のマニ車と弘法大師さまの石碑が気になって停まりました‼️貼り紙があり「教えることは習うこと どちらも何度もくり返し」なるほど読み返してしまいました❗ 五色のマニ車.....マニ車とはお経のことで、お経はお釈迦さまの教えです。お経を彫刻したマニ車をくるくる回すと、読んだのと同じ功徳(幸福)が得られると、仏教の国では昔から信じられています。五色は私たちが受けている自然の恵み「空、風、火、水、地」を表しています。願いごとを念じながら心静かにマニ車を回して合掌します。すると十方から風と共に多勢の仏さまが現れて、私たちをお守り下さいます。