市杵島姫神を望む、特異な島。
稲積弁天神社の特徴
鳥居のみが見える特別な景観が魅力です。
稲積島は沖合に位置する無人島となっています。
弁天様を祀るご祭神の神社です。
鳥居しか見えない。
島には渡れなかったが津波防波堤の先まで行けた。
ご祭神:市杵島姫神。
弁天様がまつられています。昔は女人禁制だったとか。エセレンボーという妖怪がいるらしい。
稲積弁天神社いなづみべんてんじんじゃ和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見稲積島は浜から1km沖合の無人島特異な形をしています標高79m、面積は約4ha。全島,原生林国の天然記念物に指定され上陸禁止島自体が神体でその前に鳥居が立っています近くには綺麗な海水浴場。
近くまで行けませんが見れ良かったです。
名前 |
稲積弁天神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

他の方も投稿されていますように、中には入れません。しかし遠くから眺めても雰囲気はあります。近くの海水浴場から良く見えます、駐車場もあるので近くに寄った際には休憩がてらにどうぞ。