隠れ家の絶品鴨そば、白浜の味。
手打ち麺処 さいこうの特徴
手打ちの蕎麦が絶品で、出汁も全て完飲できるほど美味しいです。
熊野牛を使った野肉そばといなり寿司が楽しめる贅沢なメニュー。
隠れ家的な立地で、ナビがないと見つけるのが難しい落ち着いたお店。
子連れではお勧めしない。麺類はコシがあって美味しいです。子供は日本の宝。もっと歓迎される社会になってもらいたい。
白浜の旅行で晩御飯で訪問しました。まず始めに気になって訪問を検討してる方は予約をお勧めします。私は運良く飛び込みで入れましたが、予約状況によっては断られます。またお店の方針で予約優先なので料理に時間がかかると必ず言われます。しかも割りとドライな感じで言われるので、予め心づもりした上での訪問をお勧めします。さて、前置きはここまでで、味は良かったです。お料理はどれも美味しかった。私は鴨せいろの冷やし、炊き込みご飯、あおさのオムレツ、はまちのお造りをいただきました。鴨せいろは鴨肉がつけ汁に一緒に入れられておらず別皿に焼いたものがくるのでこれがまた良い焼き具合で最高に旨い。蕎麦もこしがあり、付け汁との相性が良かった。それと炊き込みご飯は日によって違うようですが、この日鯛の炊き込みご飯でしたが、鯛の香りがふわーっ香ってきて旨い。おそらく焼いた鯛をほぐして入れてるきがします。香ばしくて食欲をそそりました。あおさのオムレツは卵はとろとろ、周りのあおさの餡はお出汁が効いてて優しい味で最高に癒されました。お造りもこの日の限定でいただきましとが脂がのっていて美味しかった。総じて接客や対応に賛否両論ありそうですが、私は料理が旨かったのでまた行きます。
すだち蕎麦を頂きました。思ってたのと違って汁は、スダチが入ってなくて、だし汁のみでした。薄くスライスしたすだちを蕎麦と一緒に食べるとそれなりの味になります。通常の盛りそばを食べた方が、良かったかもしれません。
さいこうが”さいこう”だと感じるのは例えば他のお蕎麦屋さんでも時折見かけるスダチスライス盛りの蕎麦です。このお店のスダチ蕎麦はスライスが極限的に薄く幾重にも緻密に美しく載せられていており、出汁と酸味がまた完璧なハーモニーを奏でていて暑い日は箸が止まりません。愛でて良し食して良し。店がわかりにくい場所にあるのも知る人ぞ知る、といった趣で初見の方々を案内すると感心されます。もちろん皆さんファンになってリピートされます〜。
日曜日でしたがお蕎麦食べたくて来ました。手打ちなので喉越しが良く美味しかったです😊出汁はもう少し濃いめが好みですが蕎麦湯もトロッとしていて、最後まで楽しめました。
昼は蕎麦屋さんで、夜は居酒屋的な お店のようです。手打ちの蕎麦はコシがあり、出汁もしっかりしていました。季節限定の特別メニューもあって迷いましたが、平日のサービスランチを注文しました。「サービスランチ」なので あまり期待していなかったのですが、どの品も一手間加えてあって美味しかったです。夜の居酒屋メニューも美味しそうでしたよ。
少し前に温かい鴨つくね南蛮とお稲荷さん頂きました!柚子の香りが良いおつゆもテーブルにおいてあった小さな梅干しもとても美味しかったです(^^)ただ、出してもらってからすぐ食べ始めたんですけど、お蕎麦はやわらかくてお箸で持ち上げるとブチブチ千切れてしまって、、、うーん。どちらかと言うとかたい茹で上がりの方が好みで、クチコミではかたいと書かれていたので???となりました。でも、そのうーんをかき消すおつゆの美味しさ!次は天ざるを食べてみたいな〜カナヘビちゃんはお店に行く途中に出会ったのでさいこうさんとは関係ないです(^o^;
熊野牛野肉そばといなり寿司を頂きました店名どうり最高でした出汁も全て完飲しました。
奥まった場所にありますので、ナビで行くのが良いかと思います。料理は蕎麦だけでは無く色々楽しめます。出汁の味も良いので、満足出来るお店です。
| 名前 |
手打ち麺処 さいこう |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0739-42-3150 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~14:00,17:30~21:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ここの鴨そばおすすめです!ツルっと食べれてまた行きたくなります。特にランチタイムのときに行くのがおすすめ!