三浜瀬崎線展望台で絶品の景色。
林道三浜瀬崎線展望台の特徴
周囲の静寂に包まれ、のんびり過ごせる美しい場所です。
景色は抜群で、特に天の川が美しく眺められます。
鬱蒼とした林道を抜けた先にある、驚きの絶景スポットです。
天の川綺麗に見えますね。ただ真っ暗だし野生動物の気配めっちゃくちゃしてました。この写真にも流れ星4つは写ってますね。
静かでのんびり出来ます。トイレはありません。曇りだったので景色がみれませんでしたがゆったり出来ました。
秋はバイクだと枯葉だらけで滑りやすいので注意が必要です。季節により殆ど人が訪れない所と思われます。但し夏場は良いかもしれません。
眺望は素晴らしいですが、途中の道は現在落ち葉🍂が多く滑りやすくなっているので、オートバイの方は注意してください!☺️
狭くて大変な峠でしたが、1か所だけパーキングあり。 そこが展望台になってましたが、ほんの少しの雑草や木を切ればパノラマ撮影^^;
見晴らしが抜群で車は、ほぼ来ません!車を停めてのんびりするには抜群です4月が暑くもなく寒くもなく夜は、星がとても綺麗だし海は、イカ漁の漁り火が綺麗です!
林道三浜瀬崎線展望台(りんどうみはませざきせんてんぼうだい)は京都府舞鶴市の北部。京都府舞鶴市瀬崎の舞鶴市農業公園舞鶴ふるるファーム前の一般道より東へ、林道三浜瀬崎線を道なりに5kmほど進んだ場所にあります。(そのまま道なりに5kmほどの場所で京都府舞鶴市三浜の府道21号につながります。)また京都府舞鶴市三浜の府道21号の林道三浜瀬崎線入口より西へ、林道三浜瀬崎線を道なりに5kmほど進んだ場所にあります。(そのまま道なりに5kmほどの場所で京都府舞鶴市瀬崎の舞鶴ふるるファーム前の一般道につながります。)展望台には、車が10台弱停められ、ベンチや周辺案内マップなどが備えられています。(トイレはありません)展望台からは、竜神とクジラ大王が囲碁により勝負をしたとの言い伝えが残る博奕岬、舞鶴湾内を行き来する船舶、丹後半島の宮津市や伊根町、日本海の水平線などの絶景が見渡せます。夕景は特に素晴らしいです。林道三浜瀬崎線(りんどうみはませざきせん)は大浦半島を横断する全長約10kmの林道です。(京都府舞鶴市瀬崎の農業公園舞鶴ふるるファーム前の一般道から京都府舞鶴市三浜の府道21号をつなぐ)林道三浜瀬崎線の道なりには展望台のほかに、舞鶴市最北端に位置する多祢山(556m)の登山口があります。林道三浜瀬崎線は舞鶴インターナショナルデュアスロンのコースに、昔なっていたと記憶しています。林道三浜瀬崎線は林道ですが舗装してあります。林道三浜瀬崎線は林道ですのでたまに通行止めになります。(2021/4/20撮影)
眺望抜群です。駐車場のスペース狭いです。トイレも無くふらっとついでに寄ってみる感じでしょうか?
三浜瀬崎線展望台からの眺望はまさに絶品です。
名前 |
林道三浜瀬崎線展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

景色が良い。ほぼ人が来ないから独占できますが、獣が出るのでご注意下さい。また、気になったのがゴミの不法投棄。ゴミは必ず持ち帰ってください。