古の海運を感じる、中華そばの旅。
日方公園の特徴
小規模な緑地に囲まれた静かなエリアで憩いのひとときを過ごせます。
昔、ここにはラーメン屋さんがあった歴史ある場所です。
古の海運の要所、日方港の近くに位置する魅力的な公園です。
公園というよりは小規模な緑地。遊具はなく、ボール遊びは不可能。谷口病院の裏側。2018 Aug 13
古の海運の要所日方港の近くにあったとされる大楠日方港は写真の古地図では少しわかりにくいが、今の日方川から直接では無く船尾の築港から入り堤防を挟んで日方川と並行し現在の料亭美登利と谷口病院の間あたりから北側に入っていった形になっていたようである。海運の要所らしく当時は港の入り口には寄贈された石の灯籠あり、その灯籠は現在は柿本神社の参道に移動され置かれている。また柿本神社には当時海運の安全祈願に奉納された千石船の船雛形が今も大切に保存されている。現在は小さな公園に楠木が残るだけだが、過去の港町の賑わいを妄想してみるのもまた楽しい。
昔ここにラーメン屋さんが有りました。海映のすぐ横だった所。
名前 |
日方公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔ここで、中華そば、くたな〜