美しい風景で学ぶ、浄土ヶ浜の魅力。
浄土ヶ浜ビジターセンターの特徴
浄土ヶ浜への遊歩道が近く、楽しい散策ができる施設です。
3階建てのキレイなビジターセンターで、展示が凝ったデザインです。
駐車場から無料シャトルバスが出ていてアクセスが非常に便利です。
駐車場から遊歩道へ下りる過程にあります。インフォメーションもありますので、クルーズの情報もこちらで聞くことが出来ます。エレベーターで最下まで下りれば遊歩道へ通じます。途中の階では、浄土ヶ浜の案内や自然を紹介する展示施設もあります。とても綺麗に展示されております。 是非、寄られると良いかと思います。
3階建てのキレイな施設です。駐車場から入ると3階になります。3階に情報センター・ラウンジ・トイレがあり、2階に「三陸海岸ガイド」、1階に浄土ヶ浜のジオラマがあり、遊歩道へ出て、浄土ヶ浜へ海岸を歩いて向かいます。
令和4年10月9日訪れました。無料駐車場も複数あり、浄土ヶ浜へ行く遊歩道、無料シャトルバスがあります。三陸海岸や宮古のことについて様々な展示があり楽しめます。入場無料です。
景色が良い!海水浴・カヌー・青の洞窟遊覧船など色々アクティビティもある模様。ビジターセンターがやけに洒落た作りで内容も結構充実していたのでオススメ!展望台いくつかあるが、「御台場展望台」がオススメ✨
浄土ヶ浜ビジターセンターの駐車場に車を止めて、浄土ヶ浜に行けます。ビジターセンター内には案内展示などもありました。
三陸復興国立公園、浄土ヶ浜の入り口となるビジターセンターです。駐車場からだとちんまりとした建屋に見えますが、4F建ての建屋で駐車場から見えてる部分は4Fに該当します。下っていくに連れて展示スペースが広々と顔をだし、意外とと言ったら失礼ですが充実しています。第一駐車場から浄土ヶ浜へ行く際もこのビジターセンターの中を通って1Fに降りてから遊歩道を歩くことになり、徒歩15分程度です。
車で浄土ヶ浜には直接行けなくなりました。(2017年頃から)ビジターセンターから30分おきにバスが出ていて5分位で着きます!歩きは15分位。
駐車場が広く、ここから浄土ヶ浜行きの無料シャトルバスが出てました(バスガイドさんが気持ちの良い方でした)。ビジターセンターの地下一階からも徒歩で浄土ヶ浜行けます(遊歩道が整備)
ビジターセンターの展示が凝っていてナイスなデザイン! 入場は無料で入りやすいです。震災当時の様子の展示もあり、興味深く拝見しました。
名前 |
浄土ヶ浜ビジターセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0193-65-1690 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ビジターセンターから歩いて15分で浄土ヶ浜に到着。言語化すると神秘的なオーラが失われる。だから言語化しない、できない何かを全身で感じとる。ある日に行った恐山 宇曽利湖(うそりこ)波打ち際に佇んだ時と同じ不可解な感覚に襲われる。ただただ ”エタナールグリーン” を見に来ただけなのに。ここは岩手県宮古市「さながら極楽浄土のごとし」と名付けられた 浄土ヶ浜。