加悦の街を見下ろす神力の100億。
加悦の街を見下ろす天満宮。明治36年に1000年祭を行ったというから、かなり歴史がある神社。しかしながら、もとは今の京丹後市の峰山町ニ箇にあり、その後四辻を経て安土桃山時代にこの地に移ってきた。ほんとうは天満宮より重要なのが、天満宮より少し上がった天神山山頂にある吾姫神社。この神さまは天満宮以前から鎮座されていて、御祭神は「我野媛命(かやのひめのみこと)」。すなわち「加悦(かや)」の地名の由来となった神さま。
名前 |
天満神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

神力(シンリキ)が、100億あるそうです!あることがたし。