茅ケ崎の昭和レトロな洋食屋。
レストラン・アップルの特徴
昭和レトロ感満載の店内で、シニア世代に人気の洋食店です。
日替りランチのお重は、ワクワク感を楽しめる逸品です。
地元の人に愛され続ける、30年の歴史を持つ料理店です。
きっとアップルが世界を席巻するよりも前からずっとここでやっているのだろうと思います。古き良きレストランです。茅ヶ崎マダムがランチを楽しんでいます。ハンバーグがうまそうでしたので頼みます。単品ではなくなにか添えたほうが良かったのでエビフライセットにしました。値段にあまりばらつきがなくてよいです。値段を気にせずに食べたいものを注文できます。ホタテよりエビフライのほうがよい。最初のサラダを食べながらふと上を見ると、黒板メニューにハンバーグと牡蠣フライのセットがある!!大好きな牡蠣フライと大好きなハンバーグのセットが!!エビやめて牡蠣で!と叫ぶことはできず、エビフライとハンバーグのセットを食べました。ハンバーグ美味かったです。エビは小さかったです。お店の雰囲気は良いです。
お昼どきで少し並んでから昭和な店内にを踏み入れると、シニア一色の客層でびびりました。しかも皆さんよく喋ることwランチボックスをいただきましたが、味がよく、やはりシニア向けにご飯が少ないところが良かったです。デザート、コーヒーが付くので、お値段もリーズナブル。ハンバーグが美味しそうなので次はそれにしたい。
昭和レトロ感満載ですひとつひとつ丁寧に作られてるなぁと感じます。
茅ケ崎に越してきてからずっと気になっていたお店。喫茶店?レストラン? 外側からはお店の雰囲気は確認できず。一度ランチタイムに伺ったのだけど、満席とのことで諦めました。今日は所用もあって13時過ぎに伺ったところすんなり入店。店内は昭和の良き雰囲気を醸し出しているました。(店内の本棚にあった、おそらくご家族のものと思われるアルバムが複数冊あったのも昭和っぽいご愛敬)メニューはランチメニューから。今日の日替わりはコロッケとのことでしたが、私はナポリタン、夫はヨッホ風オムライスを。ランチメニューには全品サラダとコーヒー、デザートが付いてきます。ナポリタンは細麺で、大人のトマトソースという雰囲気の上品な味。ヨッホ風オムライスもデミグラスソースがとても美味しかった。付け合わせのサラダはきちんと手をかけられていてドレッシングが美味しい。そして、食後のデザートがこれまた可愛らしく、アイスの上に乗ったウエハースに子供のころを思い出しました。美味しい食事に美味しいデザート、そして落ち着いた雰囲気についつい長居してしまう気持ちがわかりそうな気がします。またお伺いします。ごちそうさまでした。
茅ヶ崎でランチ最強なレストラン アップル。ランチにはサラダ、ライス、デザート、食後のお飲み物が付いてますが、サラダとデザートがランチに付いてますってレベルじゃない。昭和55年からやっているお店とHPに書かれていますが、お客さんは年齢層かなり高めで地元の人が多い感じ、でもこの価格でこの美味しさなら納得な感じです。日替わりランチボックスが人気のようですが、ハンバーグ\u0026カニクリームコロッケも美味しかったです。きっと何食べても美味しいと思います。
通り過ぎた。素通りしてしまうくらい控えめな店構えだ。駅から海に向かってバス通り沿いに歩いて数分。ランチはサラダとコーヒー、小さなデザートが付いている。サラダは結構沢山の種類の野菜が入っていて嬉しい。デザートも可愛らしいプチサイズだけど具沢山。アイスクリームにカラフルな果物が少しずつ、ウエハースやバウムクーヘンものっている。コーヒーには小さなクッキーも。お客さんは皆女性。日替わり(お弁当スタイル)が人気なようだ。椅子の背もたれが♤形に空いていてカワイイ。クラシックが静かに流れている。向かいに座っていたお客さん達がこれ美味しいね〜!と嬉しそうにお話ししている。楽しげな会話を聞きながらこちらも美味しく食べる事ができた。味は店構え同様ケレン味が無い感じ。長い間真面目にお店を続けて来た味がする。
時々、定期的に行く店。料理はスマートで人気の洋食店。ランチは、デザート、珈琲付でお得です。
中の雰囲気はよいし料理もおいしい。少しコスパ悪し。常連が集まる洋食屋さん。カニクリームコロッケがうまい。
料理が出来たてなので美味しかったです。
名前 |
レストラン・アップル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-83-1756 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日13時半ごろ入店。二組いました。1400円のハンバーグセットを注文。サラダ、ライス、デザート、ドリンクついてます。珈琲か紅茶が選べました。昭和の喫茶店みたいな雰囲気で落ち着きます。