富士山望む鳥羽展望台。
箱田山園地 展望台の特徴
伊勢志摩国立公園内の絶景ポイントで、視界が開けた素晴らしいところです。
富士山が見える展望台として、特に晴れた日には絶景の価値があります。
パールロードの休憩場所にも最適で、訪れる価値のあるスポットです。
2025年7月写真撮ってるときは、ちょっと珍しい石碑だな〜って思ってましたが、後で写真を細かく見返したら、鳥羽一郎・山川豊兄弟の功績を称えたものでした🙄双眼鏡は電子マネーでもイケるんですね〜🤔私がよく使うやつはなかったけど🥺展望台2か所あったけど、駐車場入口側の展望台はボロボロで立入禁止⛔でした。
気持ちいいドライブで展望台からの景色もきれいですが見所的なものはありません。
鳥羽の展望台にあり、海女のテラスから駐車場に沿って少々歩くと到達できます。海抜163mの高台に位置し、日の出を眺めるにも絶好のスポットのようで、水平線から昇る初日の出を拝もうと元旦はかなり賑わうようです。リアス海岸と水平線を望める絶景スポットで、空気の澄んだ冬には、富士山が見える時もあるようです。なお、パールロードは2006年より無料で通行できるようになっています。
メイン展望台からの景色を見た後ですから、さらなる感動にはつながらず。 志摩の方角をご所望なら、歩いて3分程度なので良いかも。 通路も芝生も綺麗に整備されていて、暑くなければ清々しい道のりだったはずです。
暑い中、久しぶりに寄りました。目的はトイレ休憩でしたが、キレイに整備されてて使いやすかったです。感謝お店は水曜定休に当たってしまってシャッター降りてました。お店の横を通って1段降りると伊勢湾が一望できる場所があります。有料の双眼鏡なんかも置いてました。あいにく曇り空でハッキリ対岸は見られませんでしたが、知多半島は確認できました。また訪れたい場所です。
鳥羽展望台の駐車場の奥から道がつながっています。あまり目立たないのか私が行った時は誰もいませんでした。展望台と共に東屋やベンチもあり、お弁当などを食べる事もできます。鳥羽展望台に来られるなら、この展望台から景色を眺められることをオススメいたします。
2023.1.1初日の出を見に行きました。当日の朝2:00に道路が開門し、海女のテラス横の一番前の駐車場に停めて日の出を待ちました。右手の箱田山展望台は大きく無いですが、見晴らしは最高でした。
伊勢志摩国立公園内を縫うように走るパールロードの休憩場所としてお勧め。海も見えて最高!
鳥羽展望台から通路を歩いてすぐの展望台です。木製の屋根付き展望台もあり、鳥羽展望台からは見えない景色まで一望出来るのでオススメです。穴場なのか、気付かない方が多いのか、いつ来てもあまり人も居てないのでオススメです。よくあるような、駐車場から階段をいっぱい登るような事もありませんから、お子様連れから年配の方でも安心して来れますね。
| 名前 |
箱田山園地 展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0599-33-6201 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お盆明けの週末、パールロードをドライブする途中に寄りました。鳥羽展望台 海女のテラスから少し歩くだけで、さらに良い景色が見れて楽しめました♪