吉野駅から金峯山寺へ、心のリセット。
幣掛神社の特徴
ケーブル休止日の途中に訪れる立派な神社です。
吉野駅から金峯山寺へ向かうルートに位置しています。
祭神は速秋津比売神で、近くには役行者の祠もあります。
水が冷たくて気持ちいい(´Д`)
澄んだ空気 緑と水 心のリセット。
今回は順番が違いましたが.先にお参りして山へ清らかな場所にあり、お参りを。
小さいながら立派な神社。
ケーブルが休止日だったので歩いている途中に有りました。雪が積もっていたので山頂は諦めました。
吉野駅から金峯山寺の徒歩ルートにある神社。
ご祭神 / 速秋津比売神そばに役行者を祀る祠があります。修験者はここでお参りをしてから、登ったそうです。鳥居のそばに、幣掛桜(しでかけさくら)があり、一重と八重の花が混じって咲くという珍しい桜です。
名前 |
幣掛神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=34444 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

吉野駅から歩いて金峯山寺迄、上っていく道の傍らに鎮座されている小さな神社です。短期間ですが、取り敢えず道中の安全を祈願しました。