大正時代の醤油屋で観光土産探し。
赤瓦一号館の特徴
大正時代の醤油屋を活用した独特な空間が魅力です。
倉吉特産品や因州和紙など多彩なお土産が揃っています。
白壁土蔵群の中で最大のお土産店として訪れる価値ありです。
大正時代の大きな醤油屋のもろみ工場だった建物で、種倉吉特産品や地酒、因州和紙の雑貨、竹工芸品の販売の店などお土産品が豊富に並んでいます。
お土産売り場より、2階?階段上がってすぐのフィギュアが飾られていた、フィギュアのまち倉吉の展示が良かった。アニメが好きな人にはいいかな。アニメとコラボした倉吉の町の記念写真撮影できるスペースあるといいなって思いました。
白壁の街なか、味噌蔵を活用した雑貨や竹工芸、土産物と地酒も売ってる酒屋さんなど。中は広く、休憩スペースもあり、白バラのアイスなんかを食べながらちょっと休める、ありがたい施設。お店の人もみな優しい人ばかりですよ。
大きなお土産屋さんでした。ソフトクリームを食べたり、奥の雑貨屋さんで便箋を買ったりしました。フィギアの展示や、他色々展示されていました。良いお買い物ができて、ゆっくり休憩できました。ありがとうございました。2024.7.7
白壁土蔵群の中で1番大きなお土産店だと思います。お土産用のお菓子や飲み物なども数多くありました。奥の方に展示物もあり、見学だけでも楽しめそうです。各種割引あります。JAF会員は現金払いで5%オフになります。
名前 |
赤瓦一号館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0858-23-6666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

暑い観光を癒してくれる素敵な場所でした。