スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
湯浜遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
2024年8月8日に訪れました。説明板によると、昭和37年1962年に土地の整地中に大形の磨製石斧が発見されました。その後の発掘調査で3軒の竪穴住居跡、無文尖底土器、局部磨製石斧、打製石斧、石皿、磨石などが出土しています。隣接する倉輪遺跡は、縄文時代前期末から中期初頭の遺跡だと推定されていますが、ここから出土した土器の編年から、倉輪遺跡よりもさらに古い遺跡であることが判明しました。どうやら石器類の特徴を見ると、本州ばかりではなく、南方との交流も深かったことが分かるそうです。遺跡自体は、埋め戻されて道路の下になっているみたいです。