朝の鮮魚、橋渡る絶景。
頭島の特徴
橋を渡ると美しい眺めが広がり、癒される絶景スポットです。
食事後に獲れたての鮮魚を買える市場が近く、魅力的です。
毎年みかん狩りと牡蠣シーズンには、多くの人で賑わいます。
民宿も多く、海水浴シーズンと、みかん狩りのシーズンはとても賑わってます☺️船着き場を降りると、朝方なら、鮮魚も売ってますよ!牡蠣のシーズンは配送手続きもしてくれます。釣りにも🆗嬉しい🚺️有り❗️夜釣りも沢山の釣人…アナゴ・蟹・せいご・コチ色んな魚種があがります🙆
土曜日の1時30分頃お好み焼きふみでカキオコのカキ増しとカキのバター醤油を嫁さんと2人でシェアーして食べました👍店の女将さんがカキを買いに来たなら目の前が市場だから早く行かないと無くなるよってお好み焼き焼いてもらってる時行って見なさいって行くとカキ屋の人が居て要るのって今沖から帰ってきたから洗って来るからって(優しい)結局3キロを4箱をお好み焼きを食べ終わりに4箱用意してくれました👍島の人は優しいしカキも大きく食べこたえありました👍今度は孫たちを連れて行こうかなぁ😍
日生から橋で鹿久居島と頭島に行けます、堤防から 釣りが出来ます、これと言って 無いけど 海を見ながらボーっと するには 良い所です、11月から みかん狩りの季節 その後は牡蠣の季節に入っていきます。
新しく橋も掛かって、絶景の島、美味しいものも沢山あるよ、魚だけじゃなくて。
橋ができて陸続きになったものの、これといったスポットがない。駐車場所が限られていて、食事場所も少ない。島内の道路も狭いので、展望台や撮影スポットがあれば良かった。
とても小さな島のわりには、飲食店が数ヶ所あります。橋から見える景色は、備前の人は見慣れているカキ桴が見えるぐらいですが、サイクリングやツーリングのゴール地点として行ってみてはどうでしょうか。 自然に囲まれた良い場所です。
新しく橋ができて 手軽に往き来出来るようになりました。民宿もあり、中々良いですね。
20190504潮干狩り車で島内を1周しながら島民の方々に潮干狩りの情報を頂きましたが、アサリがとれるような場所はないですよ。との事です。島内の何ヵ所か市営のコインパーキング有りました。24時間で100円です。
頭島の南端の漁港の端っこに、カヤックのランデングポイントがあります。そこから、大多府島を回ってくれば、丁度良いコースです。約7km
名前 |
頭島 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

橋を渡るのも気持ち良いし、展望台の眺めも良い。ツーリングの寄り道に丁度良い。