名古屋コーチンの旨さ、リーズナブルに!
焼鳥とりっぱ 伏見店の特徴
一見高級そうでも、手ごろな価格で美味しい鶏料理が楽しめます。
名古屋コーチンを使用した焼き鳥や、豊富なランチメニューが魅力です。
焼き鳥の焼き加減が絶妙で、特に唐揚げはお得感があります。
一見高級そうな雰囲気ながら手ごろな値段で食べれる鶏料理のお店。お通しの豆腐は豆乳とにがりで作っている自家製らしくめちゃくちゃ美味しかったです。唐揚げも味付けが最高で皮まで美味しいです。店長や店員さんもフレンドリーなので打ち解けると楽しいと思います。
本日は、まだ日も暮れない時間、チョト飲みたいだけで、開店の早さで立ち寄る。焼き鳥の櫃まぶしは、お勧め。
鶏の唐揚げは値段以上のお得感があります。ごはんと味噌汁のおかわりができますので、お腹が空いているときはよく利用しています。
美味しく雰囲気の良い焼きとり店です。席の間隔も余裕があり、ソーシャルディスタンス、少し高級感があります。電話対応のみ減点 笑笑。
名古屋の伏見にある焼き鳥とりっぱ。久しぶりに会うお友達と晩ご飯をいただきました。・今回いただいたのは【とりっぱ】の名物の鶏まぶし。それと焼き鳥(タレ・塩)、焼き鳥に合う白ワイン・焼き鳥を片手にワインでまずは乾杯。その後、おひつに入った鶏まぶしが運ばれてきました。おひつにはご飯の量もたっぷり入ってました。名古屋では鰻のひつまぶしがメジャーですが、鶏まぶしは初めていただきました。食べ方は鰻のひつまぶしと同じで、最初はそのままご飯とタレのきいた焼き鳥をいただき、その後は好みの薬味を足してお出汁をかけて鶏まぶしにしていただきました。この味変して食べれるのが、食べる楽しみの一つです。今回のお料理は鶏のみをオーダーしましたが、焼き鳥も鶏まぶしもそれぞれ違った味で飽きがこなくて美味しかったです。そしてお店は半個室になっていて、落ち着いた和モダンな雰囲気。そのうえ焼き鳥屋さんなのに煙の匂いが服に付きにくい独自設計なので、とてもありがたかったです。・焼鳥とワインを気軽に楽しめる素敵なお店で焼き鳥屋さんの概念が変わっちゃいました。・
アルバイト?がUターンしながらお皿を投げるように置いていくのが印象的でした(笑)友達が選んだ店だったので、黙っていましたが、従業員教育なさったほうが良いのでは?食事は可もなく不可もなく。サービスのレベルの低さに味を覚えていません。
ランチで訪問。から揚げマウンテン食べました。味は普通でマヨネーズが無いと厳しい。(付いてます)。感染対策はほぼ出来ておらず、カウンターは2人に1つ小さなアクリル板あり。13時以降に訪問の為、客はカウンターにしかおらず、そこに詰め詰め。テーブル席空いてるじゃん。
名古屋駅から大須まで歩いている途中で見つけたお店です。入り口の看板に惹かれました❗️ 名古屋と言えば鳥料理かなって😋チキンわらじカツ(どて味噌)を頂きました⭐️ ボリュームがあり、どて味噌は濃いかなぁ。っと思ったけど、とっても美味しくて病みつきになります🧡 チキンカツの下に千切りキャベツが引いてあって、余熱でしなっとしたキャベツが甘くて、また良いアクセントになってました。ご飯や赤出汁の味噌汁がおかわり自由なのも良いよね👍 770円が凄〜く安く感じます😄このお店 夜はワイン🍷を飲みながら、鳥料理が楽しめるみたいです。夜に来たいな。
鶏、ウマイですねー。ランチメニューは他にもいろいろありました。
名前 |
焼鳥とりっぱ 伏見店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-204-1222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ランチタイムの13時すぎに訪問。先客はおらず、スタッフさんも休憩モード。オーダーはチキン三昧。濃いめの味付けでご飯も進み、美味しくいただきました。