名古屋の隠れ家、塩麹トンカツ満喫!
なごや豚八堂Butahachidoの特徴
塩麹ローストンカツは脂身が少なく、胃もたれしにくい料理です。
熟成豚を使用した肉厚で柔らかいとんかつが大好評です。
地下に位置するお店は、隣に讃岐うどん店がありアクセス便利です。
とっても素敵な空間で豚肉メインのおいしいお料理が楽しめます。場所は、地下鉄伏見駅から徒歩2分くらいのビルの地下1Fにあります。店内は、カウンター6席とテーブル席がいくつか。大人な感じのいい感じの雰囲気です。メニューは、豚肉料理メインのイタリアンな感じ。前菜、メイン、パスタ、リゾットなどがあります。注文はこんな感じ。★おまかせ前菜盛り5種★彩り野菜のサラダ仕立て★蒸し鶏 インゲン ザーサイのピリ辛中華風★熟成豚ステーキ★とんかつ3種盛り★自家製パンチェッタのアマトリチャーナ★ハイボール★Quota 29 primitivo 2021おまかせ前菜5種は、生ハムと柿、キッシュ、スルメイカ、ロースハムなど。どれもおいしく、少しづついろんな種類楽しめるのがいいですね。彩り野菜のサラダ仕立ては、野菜がシャキシャキでおいしく、トマトも甘い。ドレッシングもいい感じです。蒸し鶏 インゲン ザーサイのピリ辛中華風は、食感もよく味付けもあっさりしていていいおつまみ。ずっと食べれそう。熟成豚ステーキはバルサミコソースで。塩だけでも十分おいしい感じの豚肉で全然くどくなくあっさり。おいしいです。とんかつ3種盛りは、ヒレ、ロース、メンチカツ。豚八堂さんのいいところが同時に楽しめて幸せ(笑)もちろんどれもおいしいです!自家製パンチェッタのアマトリチャーナは、カリカリに焼かれた自家製パンチェッタがいい塩加減でトマトに合いますね。ドリンクのグラスも薄はりでいい感じ。ワインの種類も豊富で好きなプリミティーヴォも良心的なお値段でうれしい。とっても素敵な空間でどのお料理を食べてもおいしいです。また伺います。ごちそうさまでした。
塩麹ロースとんかつ定食に、メンチカツ追加。柔らかかったけど、肉の旨味はそこまで強く感じませんでした。調味料が沢山あるので、色々試すのが楽しいです。メンチカツは食べるべきです。
夕食のお誘いで、こちらに伺いました。豚カツ好きなので、お店を紹介してもらいました。知り合いの人も集まりテーブル席へ。ワインの銘柄が階段の脇に並べてあり、お出迎え、隠れ屋的な感じの雰囲気です。平日の夜だった為、サラリーマンが多いですね。豚カツ屋さんならではの、油の匂いは無くワインも豊富でした。お店に来て必ず食して欲しいのは、ロースカツ、ヒレカツ、メンチカツの1皿で来るメニューですね。ヒレカツなんてあの厚みでとても柔かく仕上げますね。色んなメニューを食べましたがその〆は塩焼きそばです。これも美味しいかったです。ご馳走様でした。
金曜日のOLランチ🤤【塩糀の柔らかくてサクッとなトンカツが堪らない🐷】📍なごや豚八堂 / 伏見🚃伏見駅から徒歩約4分🚘駐車場なし⏰ 月~土。
愛知県名古屋市中区栄2-8-11 永楽ビル B1F📍伏見駅徒歩3分🚶♂️4番出口が近いよ👍ランチタイム☀️11時半から14時ディナータイム🌙17時から頼んだもの👉塩糀ローストンカツ定食 ¥1600🌟ポイント🌟☑️分厚いさ💯ジューシーなトンカツ🐷🐷☑️脂身苦手な方にオススメ💁♀️豚肉の旨味たっぷりで胃もたれなし👍☑️ご飯は小中大から選べるよ🍚がっつり気分だったからトンカツ食べに豚八堂さん🐷一番人気の塩糀(しおこうじ)ローストンカツにしたよ😆トンカツって脂身が多くて胃もたれしちゃわない?😳こちらのトンカツは水々しくてジューシーなの😋💕めっちゃピンクやけど大丈夫?って思って食べたけど肉汁を閉じ込めてるからピンクなんだって💓💗💞分厚いのに中まで火入れされててどうやって揚げてるの?って不思議🤣一口目はそのまま👍二口目はお塩でいただいたよ😋ダイレクトに豚肉のジューシーさが味わえて大満足だわ🙌🙌お店は地下にあるから通り過ぎないようにね😙1階にある提灯が目印だよ🏮
熟成豚専門店で塩麹とんかつがお気に入りのお店🐽..久々の訪問でもちろん塩麹とんかつとメンチカツも忘れずに⤴️..塩麹とんかつは最初何も付けずにそのままで食べるんだけど、やっぱり美味しい‼️..ありがちな表現だけど、柔らかジューシー✨..衣も薄いからお肉の味をダイレクトに感じれて、それも良い😆..メンチカツはサクサクジューシーで、あまり写真撮影とかに時間を掛けずにサクッと味わうのがよし‼️..これまた、肉の旨みしっかり感じれるから何も付けずとも美味しい❣️..塩やら、味噌やらソースやら色々あるから悩むけど個人的には塩が一番好きかもしれない😊
本日のランチは伏見にある、なごや 豚八堂へ初来店♪お店の場所は何と私のお気に入りのお店、讃岐うどんの田さんのお隣😱この角には牛カツ、讃岐うどん、そしてとんかつの誘惑の三重奏😆😆😆豚八堂さんは木製階段を降りた地下にあります。店内では熟成庫に豚肉が吊るされていました。今回注文したのは、特上リブ芯とんかつ定食 2300円低温でじっくり揚げているようなので、提供迄に少々時間がかかります。登場したとんかつかつはうっすらピンクが残った揚げ上がり。180gあるお肉は分厚いのですが、塩糀で熟成されたお肉はとても柔らかくて、噛むとジュワー……っと肉汁が溢れます😂ただ、肉の旨味、甘みは、正直普通かな😅お値段は少々高めな感じはあります。
塩麹のトンカツランチを頂きました。良くある衣ばかりのカツではなくて、肉厚で衣が滅茶苦茶薄いです。その分肉を堪能できるので、これが本物のトンカツなんだと実感しますし、食べ応えも有って美味しかったです。食べ方も色々あってソースやら塩やら置いてあるのでお好みで。豚汁も具沢山で、手を抜いてません。
*とんかつ食べたーい、とんかつ食べたーい♪※夢屋まさる(パンケーキの人)のリズムで。昨日の夜、寝しなに、とんかつ検索。忘れていたBMの店を発見。萌え段。(•͈⌔•͈⑅)♡オープン時間の10分後到着。一番乗り。名古屋の桜山ってところに、本店があり、こちらは2号店、居酒屋な風情の店内です。萌え断は、ヒレかつなんですが、ロースかつも、メンチかつある。3つとも食べられるランチか、1種類ずつ3回くるか。悩ましい・・・。(´-`).。oO結局、塩麴トンカツ&ヒレカツのコンビ定食 1900円にしました。奮発。なにせ、分厚いとんかつが売りのお店なので、揚げる時間がかかります。店内、キョロキョロしていると、而今を見つけた!!急に、ただのとんかつ屋だと思っていたのに夜のメニューが気になりだす。なんか、日本酒より、ワインに合いそうなメニューが多そう。日本酒なら、おでん、かな。そうこういていると、到着しました。肉。ピンク。綺麗・・・。ウットリ。(///ω///)調味料の使い方は、メニューの後ろにありますと、お店の人のガイダンス。最初はそのまま、次に、塩&辛子や、醤油&辛子、ソース&辛子、味噌&辛子で楽しめと。ふむ。ヒレかつって、パサパサした固いイメージなのと豚の脂身が好きだから、とんかつは、断然ロース派ですがまずは、ヒレをそのまま。パク。や、やわらかい。( ´△︎`)一切が大きいので、噛み切るとしても、大口を開けなければですがあっさり噛み切れます。でも、ほろほろではなく、さっくりと言った感じで、良い歯ごたえ。お肉が、いい匂い。高いハムみたいな歯ごたえです(表現www)少し、塩と辛子を付けて、パク。良いお肉には、余計な調味料はいらない。塩で充分。でも、辛子と醤油でパク。この上品で淡白な味には、お刺身のように醤油があう。さらに、とんかつソースと辛子でパク。とんかつの為に作られたソースが合わない筈もなく。でも、塩が一番美味しい。なんなら、胡椒がほしい。・・ゆずこ・・以下略ロースいってみよう。このロース、全然、脂身がない。脂身のないロースなんて、ヒレと一緒なんじゃないの?(๑•ૅㅁ•๑)パク。うわお!違う!全然違う。同じ豚なのに。良い意味で、獣臭い。身に脂を感じる。脂身ついていないのに。美味しい!概ね、とんかつは、塩でいただき、キャベツをとんかつソースでいただきました。※味噌もあります。(味噌カツがあまり好きじゃない)最初は、ほぼ貸し切り。12時を過ぎると、まばらに、後客きました。3組。人気なのは、メンチかつ。まぁ、お値段的にそうなるでしょう。わたしも、次は、メンチかつをいただきます。脂身のない豚肉を、こんなに美味しいと思ったの、初めて。ビジネスランチとしてはお高めではありますが、お値段相応の、お肉がいただけると思います。而今、飲みに来なくちゃ!!夜、サク飲みで。ご馳走様でした。#名古屋グルメ#名古屋ランチ#名古屋とんかつ#伏見ランチ #伏見とんかつ#iloveなごやめし#なごや豚八堂。
| 名前 |
なごや豚八堂Butahachido |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-8935-1248 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:30,17:00~1:00 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お昼はとんかつ定食、夜はとんかつも楽しめるイタリア料理メインのお店。とんかつは衣がサクッサクでお肉はジューシーで絶品です。メンチカツ、ヒレ、ロースがあります。ロースは脂身が取り除かれているのでさっぱりヘルシーにいただけます。塩、ソース、味噌あり。前菜、パスタ、メインとメニューも豊富ですし、ワインもかなり充実しています。ただ喫煙可なので嫌煙家の方は注意。