古民家で出会う豆皿の魅力。
アートスペース油亀の特徴
古民家を利用したアートギャラリーで、ノスタルジックな雰囲気が漂います。
全国から集まった作家の作品が並ぶ豆皿展や器展が楽しめます。
コーヒーやカレーが提供され、訪れるたびに異なるテーマの展示があります。
「珈琲のための器展」の最終日に伺いました。様々な種類、作家さんのコップがあり、お気に入りの子を探す時間も楽しかったです。今回購入したコップは、見た目、握りやすさ、口当たり、容量と全てにおいて私の好みで、毎日愛用しています。お気に入りすぎて、もはや愛おしいです笑店主の方が常ににこやかな笑顔でいらっしゃり、お客さんにも丁寧なご対応をされていたので、非常に人の良さを感じました。こんなに素敵な店主のお店なら、きっと作品も良いものであろうと思います。こんなに楽しく素敵な催し物に、初日から伺っていなかったことを悔やみます😭来年こそ、初日から必ず伺います!
古民家を利用したような味わいのある店内です。「コーヒーのための器展」というイベントが開催されていたので、普段がどのような雑貨屋さんなのか理解していません。ただ、表の見た目より奥行きがあり、コーヒーカップ等が小さな美術館のように陳列されていて、個人的には気に入りました。もう1つは、山崎嘉成さんという日本屈指の、新進気鋭のバリスタが出張ドリップという実演のイベントにたまたまタイミングが合いました。このお店のコメントではないですが、このバリスタさんの楽しそうにドリップされる仕事ぶりや、お客さんを大事にする接し方に凄く感銘をうけました。世界一の指紋「ラ・ウエラN97;パナマ」は普段飲むコーヒーとは次元の異なる味でした。こういう企画をする力が、このお店の魅力のように感じました。ただ、店頭に行列ができていて、車道側にかなりはみ出していた方もいて、交通量が多いだけにお店側からの注意喚起や誘導が必要だと感じました。
駐車場がないので岡山城を見学したあと少し歩いて行きました川沿いを歩いても行けるので散策にぴったりでした20分ほどで着きます古い町家をギャラリーにしてあります靴を脱いで上がりますテーマを決めて展示物が変わります岡山だけでなく地方の作家の作品もたくさん展示してあります。
古民家風のお店に作家さんの器がたくさん置いてありますお気に入りの自分だけの器を見つける事ができるコーヒーも置いてあって落ち着いた雰囲気のギャラリーショップでしたお気に入りの1品が見つかるかもカレーも提供する事があるみたいなので今度は食べてみたいな。
とにかく雰囲気が、よいです。毎回の展示が楽しみな好きなギャラリー。
素敵な器と古民家ギャラリー🎵大好きな空間です✨
興味深い作品が多く展示されており毎回楽しみにしています。自分の作品を展示していただけるとうれしいです。
古民家の雰囲気も展示もどれも暖かくて素敵です。雑貨や器、珈琲が好きな人は是非訪れて見て欲しいところです。
コーヒーカップ等、テーマで色々な作家のものがあり良かったです‼️ですがコロナかで、ちょっと密な感じか否めないのが疑問が残りました。
名前 |
アートスペース油亀 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

雰囲気のある アートギャラリー土間から畳敷きの部屋に上がり 廻り縁から次の間へ中庭も 素敵です今回は 豆皿展に行きました全国から沢山の作家さんの作品が並んでます観て回るだけでも楽しめますが 作品を買うことも出来るのでお気に入りを見つけるのも楽しいです色々な企画展が 開催されます。