亀島神社の五色島、神秘体験!
環状列石(古代祭祀場)の特徴
鳥居をくぐり、五色島の神秘的な雰囲気が広がります。
亀島神社から見える静かな絶景が楽しめます。
最寄り駅はJR備前一宮駅でアクセスも便利です。
亀島神社から見える島にあります、立ち入ることはできません。
最寄り駅はJR線、備前一宮駅です。駅をおりて、踏切を渡ると、真正面に、鳥居と狛犬が見えてきます。こちらが、吉備津彦神社になります。鳥居をくぐり、左右に池を見ながら進み、左側の池のほう、池に浮かぶ島に、古代祭祀場があります。亀島神社のある島までは渡れますが、その先にある古代祭祀場の島までは、ヒトが渡れないようにしています。朝早い時間に訪問したところ、カラスが空から舞い降りて、古代祭祀場を散策していました。
★吉備津彦神社の神池にある亀島の奥にある五色島にあります。★石で円が描かれています。
名前 |
環状列石(古代祭祀場) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

鳥居をくぐると左側の島の祠の奥にあります。近くに行けませんが、古代を感じます。