岡山のソウルフード、ぶっかけうどん!
倉敷うどん ぶっかけふるいち 松島店の特徴
岡山のソウルフードとして愛される、濃いめの出汁が魅力の老舗うどん店です。
もっちりの麺と揚げたての海老天が組み合わさり、最後の一口まで満足感を与えます。
ぶっかけうどん発祥のお店として、どの時間帯でもスムーズに食事が楽しめます。
2024年6月12日㈬ 15時頃 晴れ暑くなると食べたくなるかき氷。定番かき氷が食べたくなったら迷わず「ふるいち」に行きます。あんこが美味しいので(あんこ好き(笑))。シロップ·あんこ·ミルクのトータルバランスが自分好みです。冷房がガンガンに効いてたので、かき氷だけを食べる身には長袖を着ていても冷えるくらいでしたが、これからの季節、避暑にはいいかもしれません。
岡山に行くと真っ先にいく場所です。私が思う日本一、いや、世界一美味しいうどんやさんです。コシのあるうどんと少し甘めのつゆに好きな天ぷら(なすとちくわが好きです)をトッピングしていただきました。おみやげのうどんセットをいつも買って帰りますが、最近では1食分150円のつゆをたくさん買って帰ってます。
岡山の方々のソウルフード?(笑)#ぶっかけふるいち のおうどんやさんにも行きました。こちら、駐車場もあって、目の前に大きなスーパーもあり、とても便利。岡山は、四国に近いこともあってうどんが盛ん!✨😊甘めの御出汁が特徴です💖たど…お皿があまり綺麗にされてなかったり(ふつうに汚れがついてた)惜しい点も。畳があり子連れには便利でした!ふるいちさんは、やわやわめの麺に、甘めの御出汁が印象的。アレルギーっ子は天かすや蒲鉾に要注意。
出汁が美味しく麺も美味しく値段もお手頃価格で中々に良いお店でした。トッピングも季節ならではのものがあり旬を味わえました。店の前に冷凍の自販機がありそこでも売っているので家に持ち帰っても楽しめます。
店内は少し古びてます。てんぷらは揚げたてを作ってくれますが時間がかかります。味は、普通ですが、店員さんがステキな方が多いです。バイトらしき人でもちゃんと教育されているのか、セルフなのに持ち運びを積極的に手伝ってくれたり、一生懸命な雰囲気が伝わってきます。また行きます。
温ぶっかけと、とり天を注文。店員さんの対応もいいし、味もいい!入口に自販機があっていつも白たい焼きを買う。810円。冷凍なのでいつでも食べれる。
食事内容にはいつも満足です。うどんのコシ、汁の味、天ぷら、おにぎり、いずれもおいしい安定の味。値段は高くなっているかな。
休日出勤の如月終盤戦、今日は最高気温二桁で暖かいですね^^ 陽光を全身に浴びながら昼餉に訪れたのは幹線道路沿いの「ふるいち 松島店」さん、初訪問です!13時半頃の訪問ですが休日なのでお客さん多いです。セルフレーンに列び、うどん種を告げて受け取り、天ぷら・おにぎりを取って会計の順番です。注文は「きざみぶっかけ 温」と昆布おにぎり、合計で790円でした。おひとり様なので奥のカウンター席で頂きましょう。きざみぶっかけは具沢山、練り物・かまぼこ・煮椎茸・ゆで卵半身・昆布・天かす・青ネギが綺麗に配置されています。温出汁は濃い目でもっちり食感のうどんに絡みます。全体的にも甘く濃厚な味わいでした!!昆布おにぎりは昆布出汁が全体に染みていますね、食欲を増進させる味わいでした。次回訪問はあっさり頂けるおろしぶっかけを頂きましょう(*^^*)
倉敷民のソウルフード甘辛い濃いめの出汁とモチモチの麺オーダーしてから揚げるサクサクの海老天美味しかった!ご馳走さまです。
名前 |
倉敷うどん ぶっかけふるいち 松島店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-462-1234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

結構お客さんがいるが、回転は早いうどんの麺、つるんとしてておいしかった従業員同士も仲が良さそうで活気もありいい雰囲気だった。