大型の鳥と触れ合える特別な場所!
鳥の遊び場 鳥楽園の特徴
関東で良質な大型オウムやインコと触れ合える貴重な場所です。
鳥好きのための憩いの場で、個性豊かな鳥たちと楽しく過ごせます。
オーナーの深い鳥への愛情が感じられ、居心地が良い空間が魅力です。
初めて行って参りました! 貴重な鳥さんも沢山いて 鳥さん好きには 本当に楽園でした! 相性の良い鳥さんは すぐに肩に乗ってくれたりカキカキさせてくれたりオーナーさんは 本当に鳥さんを大切にされていて 色々教えて下さり とても楽しかったです(*^^*) 絶対リピートします!(笑) 我が家のオウムさんにも 止まり木のお土産が買えて 凄く嬉しかったです!
中型以上のオウム、インコ飼いで、他の種類の鳥も触ってみたいなら関東ではここが1番良いと思う。とにかくここの子はみんなベタ慣れで250万超えのアカオクロも肩に飛び乗ってきて甘えん坊だったり、テンジクは地面から足をつついて撫でて攻撃してくるのでとてもかわいいおやっさんはSNSでしょっちゅう客とやり合ってるけど、実はいい人だと思う。鳥の話をすると細かく教えてくれるし、DMするとレスも早いのでステンケージはここのリピなお、セキセイやコザくらいの小型飼い主だと、オウムのパワーと撫で方や噛まれた時の回避方法が慣れてないと難しいので敷居は高いかも初回はまだオウム飼いじゃなかったので、圧倒されて30分で逃げ帰ったけど、ソロモンを飼ってから行った時はもう気がつけば2時間くらいいたちなみに服や靴は穴があいてもよいもの必須。噛まれて流血するのも平気な方には超オススメ。
鳥好きには、最高の場所かも。賢い鳥さんたちがお出迎えします。餌も買えるのです。オーナーさんには、今後続けて欲しい。
大型の子達と触れ合うのは初めてだったので、最初は少し怖かった。でも、ここの子達は物凄く人懐っこくて、餌目当てではなく、遊んでもらいたくて寄ってきます。オーナーさんの日ごろの躾と、並々ならぬ愛情の賜物だと思います。花鳥園も行きましたが、ここの子達の方がぜんぜん生き生きとしていました。オーナーさんは無口だけど、店内にちゃんと目を配って下さるし、なにより鳥の話をしている時は、めちゃくちゃ目が輝いています(笑)まさに鳥の楽園でした。また近いうちにうかがいます!
自宅で五色青海インコを飼っているため、見慣れない大きな鳥が多くて驚きましたが、どの子もとても可愛かったです❣️鳥博士のオーナーは、鳥たちへの理解と愛情が深い事が伺えました‼️室内を清潔に保つために、こまめにフンのお掃除をしていました✨低料金で満足だったので、また行きたいです‼️
鳥たちすごく可愛かったです。靴紐テープ貼ってくださったり丁寧にありがとうございました!オオバタン?のオウムすごく懐いてくれました。名前聞けばよかったです…
ここのところ毎日毎日ギャアギャアギャアギャアゲエゲエゲエゲエ、大型の鳥が頭狂ったかのように鳴き叫んでてうるせーよ。口答えばっかりしてないで周辺地域の迷惑を少しは考えろ。300m先まで絶叫が響き渡っているよ。異常。
鳥好きのための居場所です。大型のオウム、インコが飛び交っていて頭の上に飛び乗ってきたり、肩に乗ってきたり。たくさんの種類の鳥さんがいます。(中型もいます)絶対に咬まない躾というのは難しいと思います。正直言いますが何回も通ってますが血が出るくらい噛まれたのは今までで一度だけです。(これまた理不尽なかみかたされましたが、何か彼の気に障ったのだろうと思ってます。わからないですが(笑))あと慣れてない方は分かりにくいかと思いますが甘咬みもありましてそれはちょっと痛いことあるかもしれないですが、怒ったりしてなくて逆に甘えてたりするのです。これだけ貴重な鳥が沢山いて、自己責任で好きなだけさわらせていただけるのはなかなか日本に無いので私はとても貴重な場所でありがたい場所と思っています。動物園やいわゆる鳥カフェとかで、ちょっと触れ合いや一緒に写真撮れればいいやって言う人は合ってないと思います。もし、いこかなでも鳥初心者だしな心配だなって言う方は再考していただけるといいかと思います。もしくは超鳥好きで面倒見てくれそうな人と一緒に来ると楽しいかなと思います。もちろん、生き物ですので出すものもあります。鳥さんの体の構造上フンを我慢することはできません。ですのでかかることがあります。そうしたらば店長にティッシュやウエットティッシュもらってくださいね(^^)フンよけのパーカーも貸し出しありますので使用してください。なかなか珍しいのもたくさんいるので鳥好きとしては通い詰めるしかないところです。最近はやりのカフェではないので、飲み物食べ物ありません。純粋に鳥と戯れるところです。鳥がいやがることをすればかまれます。鳥にも性格があるので、この子はこういう風にされても怒らない。この子は触らせていただくと言う気持ちがないと触れない。などいろいろです。一度行っただけでは最大限の魅力は感じられません。自分の推しの子を作り、何度も通い少しずつ距離を縮め、あるとき顔を覚えてくれて飛んでくる推し。最高です。確かに鳥に接していないと接し方が分かりません。初めての方は店長にどうやって触ったらいいかとか聞いてください。あとは私も含め常連の方が居ればいろいろフォローしてくれるので大丈夫です。ヘルプを伝えてもらえば駆け付けます。ですが鳥の雰囲気を感じようと(怒ってるのかな?とか)出来ない人は行かない方がいいです。再度言いますがその鳥がイヤ!と思ったらかみます。自己責任でたっぷり楽しんでください!私の推しはテンジクバタンです❤
店の外に出てアマ無線のタワーが気になった。子に「何に使うアンテナなの?」と聞かれたので「ぴー,ぴ,ぴー,ぴ 。ぴー,ぴー,ぴ,ぴー」と鳥を呼ぶ為だよと答えておいた。
名前 |
鳥の遊び場 鳥楽園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1040-5155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大型の鳥さんと触れ合うのは初めてだったのでドキドキしましたが、どの子も人馴れしており、しつこくしなければ強く噛む事もなく、オーナーさんやお客さんの愛情の賜物なんだろうなぁと感じました。お部屋自体はそんなに広くなく、5~6人以上だと狭く感じるかも知れません。ケージに入っている子も多くいましたが、人間と同様に休憩時間が必要との事で納得しました。そして驚く程にふれあいコーナーの掃除が行き届いておりました。あれだけ大きな鳥さんがたくさんいるスペースなのに、鳥さんとお客さんを大切にするオーナーさんの心が伝わってくるようでした。あっ、ピアスやネックレス、ヘアピン等のアクセサリーは事前に外していきましょう!