初代大阪港で歴史を感じる散策。
大阪電信発祥の地の特徴
手前に柵があり、何の石碑か分からない隠れた史跡です。
自転車で走ると歴史を学べる静かな場所が広がっています。
大阪に存在した外国人居留地の一端を感じることができます。
居留地だからこその発祥の地が並んでおります。平日は中に入れませんので、行く場合は土日に行くことをお勧めします。
今だけかもしれませんが、柵があり近くによることが出来ません。
初代大阪港でもあります(^^)
あまり人が通らないところなので、知られてないかも。
大阪にも外国人居留地があったんです。
初代大阪港でもあります(^^)
自転車で走っていると歴史が学べますね・・・。
名前 |
大阪電信発祥の地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

手前に柵があってぱっと見は何の石碑か分からない。もうちょっと管理体制を見直してほしい。