名古屋本店の白丸元味、安定感抜群!
一風堂 名古屋本店の特徴
1985年誕生の博多ラーメンが楽しめるお店です。
店内は木製の看板や陶磁器の器が並び、独創的な雰囲気です。
辛いもやしや高菜が食べ放題で、ランチに最適なメニューが充実しています。
ランチで訪問。あまりお腹が空いてなかったので季節メニューの太つけ麺、1,050円をオーダー。太つけ麺と言いながらもさほど太くはないが、麺自体サッパリしてて、スープもカツオ出汁が利いていて美味しかったです。ご馳走様でした。
安定の白丸元味!平日、12時半ごろランチ訪問。数組待ちあり。名前を書いて待つ。10分くらいでカウンターに案内された。タッチパネルで注文。10分待たずに提供された。白丸元味バリカタは安定の美味しさ。まずはすりごまだけでノーマルスープを堪能し、途中からもやし、ニンニクを少し投入し味変。セットの餃子も小さめサイズと量で程よい感じ。ご飯もついていたので、替え玉は我慢しました。からもやしや高菜などのトッピングは無料トッピングコーナーからセルフで。ご馳走様でした。PayPay使えます。
ブロッサの一風堂が閉店してしまってからご無沙汰な、一風堂さん。今日は伏見の辺で所用があって、どこかでご飯食べてから行こうと思い、ランチ難民になりかけて(あまりにも仕事始めのサラリーマンが多すぎる)、一風堂さんへ。白丸元味、麺硬め、ネギ追加トッピング、タブレットで注文。白丸のクリーミ0なスープは変わらず、硬めの細麺に絡んで美味しい。途中、辛子高菜入れて味変して完食。ごちそうさまでした。
昨夜、東京舞浜の一風堂でいただいたラーメンのうまさに感激したので、地元名古屋にも一風堂あるのかとググってみたところ近くに名古屋本店がありました。早速、2夜連続の一風堂に行きました。名古屋本店のラーメンもうまいのに、なぜだろう、舞浜店の方がうまい。味が違う気がする。
どこでも変わらない味を提供してくれる安定の一風堂。手元にあるタブレットでオーダーする。白丸本味820円。白ごはんと餃子が付くランチ110円のセットはお得すぎ。替え玉150円。辛もやし、高菜、ニンニクなどはセルフサービスになってた。支払いはPayPayで。
名古屋のオフィスエリアにあるラーメン屋さん🍜ランチの時間だったせいもあり、外で並んで待ちました💦途切れずにお客さんが来店する人気店です🎶¨̮無料で提供されるのが、「プーアル茶」なのもありがたかったです。真っ直ぐな麺に濃厚なスープがたまりません🥰こちらのお店限定品をorderさせて頂きました🙌タイで同じ店名のお店を訪れた事がありましたが、やはり日本のお店🇯🇵とっても美味しかったです❤️
この周辺の飲食店がかなり閉店してしまったこともあり、ランチでよく利用します。美味しいですが、ランチセットのバリエーションを増やして欲しいです。ラーメン、餃子にご飯は要らないです。
ランチタイム、セットにして辛い味のラーメンを麺硬めでいただきました辛い物得意なので美味しかったですが思ったより辛かったです麺も美味しく、チェーン店と侮っていましたが想像以上に美味しかったです特に、チャーハンが好みでした✨メチャうまのレベルです😄テーブルに置かれていた辛いもやしも良い味でお冷もルイボス茶で気が利いてると思いました餃子は一口で食べられる大きさでよかったです内装も綺麗だったので女性だけでも入りやすいですね違う地域の系列店にも行ってみたいとおもいました。
特製白丸と玉子ごはんを注文。スープは豚骨でさっぱりしていて美味。ご飯がすすむ!麺の硬さも選べて嬉しいです。提供スピードも凄く早く、またスタッフさんの活気もあって素晴らしいと思いました。
名前 |
一風堂 名古屋本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-269-2412 |
住所 |
|
HP |
https://stores.ippudo.com/1821?utm_source=Yext&utm_medium=Yext&utm_campaign=Listings |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

1985年に福岡県福岡市で誕生した「博多 一風堂」ラーメンの味は勿論、店舗づくりや環境にも拘りがあり、木製の看板と手染めの暖簾、木工彫刻家のようなウッディな内装、デザイン性が際立つ陶磁器の器、作務衣を着用した調理人など他の店舗では見られない独創性が感じられます。今回頂いた「極 白丸元味(きわみ しろまるもとあじ)」は、一風堂の豚骨ラーメンの原点であり、本流を誇りとする一杯です。非常に美味しく、他の「極 シリーズ」も機会があれば頂きたいと感じました。