優しい教官と楽しい指導。
白石中央自動車学園の特徴
無事に卒業できた指導のおかげで、的確なアドバイスが光ります。
自動二輪免許取得のために親身なサポートをしてくれる教官が魅力的です。
講義中の笑い話や失敗談で、現実的な指導を受けられました。
2025年7月12日に大型二輪免許で卒業しました。今までの感想を書きます。普通二輪免許は別の所で取ったのでそことの比較になります。まず、課題(一本橋、スラローム、波状路)の練習がしやすいレイアウトなので、繰り返し行える事により、時間を有効に使えました。街中にある教習所でも十分な広さがあるので学びやすかったです。あと、指導員の方々は明るく雰囲気が良いので通っていて楽しかったです。数も多いのでサクサク教習が進みました。私自身はもう取れる免許が無くなったのですが、もし子供が免許をとる時は白石中央自転車学校に通わせようと思います。短い間ですがありがとうございました!
5/15から通いだして30代半ば 運転経験全くなし自転車にもほほ乗ったことがなく不安で不安で仕方なかったのですがスピードコースで手稲の学科試験も含めほぼ1カ月で終わりました先生方、受付の方々皆様とても親身で安心して通えました!本当に皆様のおかげですお世話になりました!ありがとうございました!
卒業生です。毎回教員の指名をしていませんでしたが、他の方が口コミで書いてるほどヤバい先生は居ないと思います。フランクに話してくれる面白い先生もいます。ただ、1つ気になったのは時期だったからかもしれませんが、実技教習の直近の予約はすぐ埋まってしまいます。なので予約は早めに取りましょう。
どの先生も丁寧にしっかり指導してくれます。受付の方も親切です。子供と一緒だったので託児室を利用してましたが、保育士さんもとっても優しい方で毎回子供も楽しそうにしてました。送迎バス付きは本当に便利で冬でも助かりました!学校の教職員皆様のおかげで無事卒業出来ました。ありがとうございました!
二輪でお世話になりました。指導員の方も事務の方も親身に対応してくれました。ここでは二輪しかお世話になっていないので他の自学はわかりませんが、指導員間の連携がしっかりされていて、その日の担当じゃない指導員も教習生の進捗を把握のうえでアドバイスくれたり、通ってよかったです。紹介特典やバイク用品店店頭の勧誘を使うと、少しお得になります。二輪は入校説明の後に当面の教習スケジュールを決めるので、あらかじめ仕事の都合などを整理していったほうがいいです。二輪は、私が通ったときは社会人が多かったみたいで、夜の時間帯は混んでました。卒検は、ウォーミングアップなしのスタイルで、他校では外周走ってからの試験もあるようですから、個人の感想では少し走ってから試験がよかったなぁ、という思いです。
今日、卒業検定合格して卒業しました。本当に良い教習所でした。担当教官はめっちゃいい人でした。目かけてくれるし、指摘するところは指摘してくれて、できたときは達成感を味わわせてくれました。何回か担当外の教官にもお世話になりましたが、目かけてくれるし、厳しいことを言ときもありましたけど、いい人ばかりでした。俺的には通って損はないです。基本的には、一生懸命かつ真面目に受けることですね。
昨日、卒業しましたが、指導員の先生方の指導のおかげで、無事に卒業することができました。担当指導員の苅田先生にはすごく感謝していますありがとうございました。
色々な評価があるようですが…純粋に自分が感じたことを投稿します。アラフィフにて無謀にも大型2輪免許の一気取りができたのは指導員の皆様のおかげです。これからも教えて頂いた運転方法を心掛け、安全運転に努めたいと思います。本当にありがとうございました。
的確なアドバイス、指導ありがとうございました。二輪の先生方この炎天下の中大変お世話になりました。無事卒検合格する事が出来ました。きびしい言葉もありますが免許を所持する事はそれなりの責任が伴う事になります。これからも安全運転を心がける良いきっかけになりました。ありがとうございました。
名前 |
白石中央自動車学園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-861-3334 |
住所 |
〒003-0024 北海道札幌市白石区本郷通2丁目南5−33 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

教官は優しい人が多くてよかった。試験官は威圧的で怖かった。教習所の社員の人が人にあたる接触事故をおこしたらしい。それが事実であれば安全運転をしなさい と言ってる人が守れていない。