越生町の隠れステーキ丼!
喰い道楽HAMANAKAの特徴
ステーキ丼はボリューム満点で大満足な逸品です。
創作料理とオリジナルメニューが多く楽しめるお店です。
落ち着いた店内で、ゆったりとした時間を過ごせます。
越生町で人気のレストランです。初めて伺いました。この日は、ナスとひき肉のしょうが焼き定食をいただきました。主菜はもちろんのこと、ご飯もお味噌汁もたいへん美味しかったです。食後のコーヒーもグッドでした。接客も店内の雰囲気もナイスです。
お食事が、とても美味しく、ボリュームもあり大満足です。駐車場も広いです。サツマイモアイスは濃厚で最高でした❗
夜に伺いました。とても丁寧に作られているお料理で、満足度は高いです。支払いは現金精算のみですので、お気を付け下さい。いつも電子決済なので現金をあまりに持ち合わせておらず、1品のみの注文になってしまったので、次は現金をおろして伺います。
従兄弟がステーキ丼が良い感じと言っていたので行ってみました。夜はどちらかというと飲むお店寄りなので、食事をするなら昼の部の方が良いのかなーという印象。ステーキ丼も確かに美味しいですが肉のボリュームがもう少しあればより満足。夜はグラムを選べたりすると良いのかも。遥か昔に友人と飲みにも行きましたが安定して飲み食い出来るお店でした。
今回初めての訪問でステーキ丼を食べました。ステーキは柔らかく程よい脂身でとても美味しかったです。特にステーキにかかっていたタレ?とニンニクの相性がとても合っていてご飯がとても進む味でした。最高です。オムライスもトマトソースベースでとても美味しかったです。機会があればまた是非訪れたいです。
お昼は周辺の奥様(60代)が集まり賑やか。おしゃれな感じの見せてだけど、作業員が行っても大丈夫な雰囲気。チキンマヨネーズがオススメ。
お店はキレイに掃除されているし、スタッフは対応良いし、料理は美味しいし、シェフはかっこいいし、言う事なし!いつかディナータイムに来たい!ディナーメニューを添付しまーす!ご参考に!
仕事で通りすがりの入店。まちの洋食屋さん的雰囲気が良き。オムライスにしようかハンバーグにしようか悩みましたがゴルゴンゾーラのスパゲッティをチョイス。バターしみしみのバケットをスープに漬けて食べるのマジで旨いの極みです。頻繁に行くエリアではないので再訪難しいですが他のメニューも食してみたいです。
飯能寄居線から 少し入った所 グーグルマップのナビを頼りに18:00頃訪問 回りに街頭が乏しく お店の看板は明かりが点いているものの 店舗の窓から 漏れる明かりのみで ちょっと周辺が暗いです 初めての私のようなお客は 営業していないかと不安なるので入り口にもう少し明かりが欲しいw店内入ると 広めの小上がり席が 3卓位 それとカウンター小上がりに 7~8人のお客さんが1組 飲み会のようでした特に席の案内も無いので カウンターへ メニューを撮るのを忘れましたが お料理は豊富でした食事がしたかったので 私はハンバーグをセットで 連れはハラペーニョピザを注文ビールのアテに出てきた 自家製っぽい 胡麻?ピーナッツ?お豆腐のようなムースのような 何かが とても美味しかったのですが説明が無かったので 分かりませんでした でも凄く美味しい茶そばサラダはあまり見かけない料理なので 注文しましたが これも茶そばの茹で具合 生野菜とバランスの良い ドレッシングかなり美味しいハンバーグも しっかり肉汁で肉肉しいハンバーグを お醤油ベースのタレで いただきます連れのピザは 生地を器に チーズが湖のようにたっぷり料理のクオリティは高いです他のメニューも食べてみたくなります出来れば サーブの時に お料理の説明を軽くしていただけるともっと ありがたいw先客は常連さんのようでしたこんなお店が 近所にあるなんて羨ましいコスパも良心的ですごちそうさまでした。
| 名前 |
喰い道楽HAMANAKA |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
049-292-6654 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 11:30~14:00,17:00~23:00 [日] 17:00~23:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ステーキ丼はメニューにはなく、でも注文出来ます。注文した後に分かった為今回は食べられませんでしたが、カレーも油淋鶏も美味しかったからまた次チャレンジしたいです。そして気になるスープスパゲティー!!食べたい。