愛犬と一緒に楽しむ、河内長野の新鮮産直!
道の駅 奥河内くろまろの郷の特徴
ペットを連れて川遊びが楽しめる道の駅です。
豆の蔵元の梅かつお味を求めて遠出する価値があります。
地産地消のビュッフェスタイルで新鮮な農産物を堪能できます。
野菜果物がリーズナブルに買えます。ソフトクリームが美味しいです。
産直のあすかてくるで。も入っていてパン工房も人気です。近くに川もあったりでお子さま連れファミリーやワンちゃん連れの方も多いです。駐車場も広いです。
愛犬と一緒に来るには最適ですね。ドッグランがあるので、友達できるのでは?また、野外は愛犬と一緒に食事もできるのでとてもいいと思います。道の駅のスタンプは奥河内ビジターセンター内にあるので気をつけてください。
河内長野にある道の駅で小さなドッグランも常設されていて楽しいです。焼きたてのパンやスイーツもおすすめ!ちょうど今、綺麗な山々の紅葉が綺麗です。
祝日 11時利用□駐車場 広い□商品 多い、新鮮□レジ スムーズ□再訪 是非□ペット・ドッグラン有り(土、小さい)・敷地内犬連れ多い、リードでの散歩可能■その他・フードトラックなどの出店もあり賑やか・泉州タオルの出店があり安く買えて良かった2024/11/04 近畿からの旅行者。
愛犬と朝ごはんを食べようと、9時オープン目指して行きました。今の季節は外で食べるのが気持ちいい。外にもテーブルがあり、ワンちゃん連れでも大丈夫。でもお店の中は駄目なので、交代でパン選びに。オープンすぐだったのでまだ焼きあがってないのも多かった。なのでまた後で買って帰りました。ドッグランもあるし、自然の中なのでワンちゃん連れて行くのもいいですよ!野菜も買って帰ろうと思ったけど、10時でもうレジ待ちの行列がすごい!だからやめました。
ペットを連れて川遊びが出来る道の駅。はじめて伺いました。小さなドッグランがあり土と草の無料で放せます。うんちもゴミ箱があり捨てることも可能。あまり綺麗なドッグランではありませんが無料なのでありがたいです。そのあとに道の駅の横に流れる川があり、そちらで初泳がせてみました。浅い川ですが足の短い犬ちゃんだと少し深めのとこがあるので気をつけてください。また川まで降りる階段は行きはいいのですが帰りは結構苦痛に感じました-w川も少し滑りがあるのでサンダルを持参するほうがいいです。川遊びあとは、また階段を上がればすぐのところに小さな洗い場があるので、そちらで汚れたものなど犬ちゃんの全身洗い軽くできます。(でもシャンプーとかはダメだと思います-w)(バスタオル持参も忘れず)そして9/16(土)に行きましたが車の出入りが多いので止めれるかなって思いましたが、出て行く車も早いのですぐ止めれました。あすかてくるでの直売所でフルーツ買ったり、野菜を買ったりしてお昼は車で軽く済ませました。中には精肉店があり川でBBQしたりもできるそうです。我が家はそこのカツサンドを買いましたがパンがフワフワでとっても美味しかったですよ。その横の横にある建物でパン屋がありパンと地ビールとアイスクリームを購入パンの評価は△でした。(個人的ですみませんm(__)m)アイスクリームは💮行った季節では桃のソフトクリームでJAF提示すると50円割引で500円しないソフトクリームだったので安くて美味しかったです。ペットをつれて入れるバイキング式のランチもありましたが我が家は好き嫌いが多いため断念ぷらっと行くにはいいところでした\(^^)/
お盆の時期に行きました。駐車場も入場料も無料で、川遊び目的の家族連れがとても多かったです。ドッグランもあるのでわんちゃんも川に入って気持ちよさそうでした。流れもゆるやかで、浅瀬なので小さい子でも安心です。9時からと書かれた看板がありますが、8時頃には多くの人が柵を乗り越えて場所取りをしていて、マナーはあまり良くなさそうです。8時半には駐車場は満車でした。
国道から少し入った所にあります。大きな直売所、レストラン、パン屋さん、特産品売り場があります。直売所はかなり広く、たくさんの種類の野菜、果物が売っています。なのでお客さんもめちゃくちゃ来ていました。パン屋さんも焼きたてパンがどんどん並び、どれも美味しそう。ついつい家族用に買ってしまいました。どのパンもおいしくて家族からも好評でした。隣には川が流れ、川遊びができます。小さいお子さん連れの家族で賑わってました。
名前 |
道の駅 奥河内くろまろの郷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0721-56-9606 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

9:10に到着。9:30開店ですが、すでに長蛇の列が出来ていました。10時頃には少し空いてきて店内も歩きやすくなっていました。商品が少なくなると店員さんが補充をしてくれます。野菜は安いです。