水木しげるの妖界、鬼太郎の泉。
河童の泉の特徴
妖怪好きにはたまらない、河童の泉が満載の公園です。
境港駅から歩いてすぐのアクセス良好、おすすめの夜のライトアップ。
鬼太郎キャラやオブジェが点在し、異空間を楽しむことができます。
噴水とかどこかから水が流れてくるのかな?このときは特に何も変化はなく、泉という特別感はなかった。
水木しげるロードの一角に、新たな観光スポットとして2008年に設置されています。河童の三平やカッパ、小豆あらいといった水に関連する人物や妖怪に加え、小便小僧の鬼太郎や泉を泳ぐねずみ男など、愛嬌のあるブロンズ像が観るものを楽しませています。
水木しげるロードにある泉で、妖怪版トレビの泉。鬼太郎やネズミ男など、計9体のくつろぐ姿が見られます。この泉に願いを込め、コインを投げると願いが叶うかも。
妖怪達の公園には鬼太郎やネズミ男もいます。目玉のオヤジの街灯が面白い。屋根付きのベンチもあり、妖怪達の癒しの場所なのかな。とてもキレイで写真を撮るのにピッタリ。
The notation Please refrain from entering this spring as it belongs to the demon world is good.「この泉は妖界につき、立ち入りはご遠慮ください。」という表記が良い。
観光客が楽しめるように綺麗に作られています。
夕方から夜の観光がお勧めですよ。店が閉まった後の、夕暮れに何か出そうな雰囲気の中で出てくる妖怪オブジェが物々しいです。夜はまた、妖艶なライトアップが怖さと美しさを醸し出しています。
妖界ですので、立ち入りできません。入らないように。
泉(池?)の周辺には【鬼太郎】【カッパ】【タヌキ】【河童の三平】【悪魔くん】【小豆洗い】【さざえ鬼】【岸崖小僧】【ねずみ男】が思い思いの姿でいます。岸崖小僧…「がんぎこぞう」は難読カナ(^^)小便小僧の【鬼太郎】…コレはオブジェとして欲しい!ミニチュアを作ってお土産にしたら売れるんじゃないかな~。
| 名前 |
河童の泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ゲゲゲの鬼太郎のキャラクターが随所にいる河童の泉。ここは寄りたいスポット。