名古屋名物!
手打めん処 大源の特徴
手打ちのきしめんは食感と味が絶品で驚きます。
店主が手作りする蕎麦が魅力満載の本格的なお店です。
鰹出汁が効いた味噌煮込みうどんが特におすすめです。
いやー、ビックリ!しゅごかった🍲気になってはいて、けど玄関から中を覗くと右側にカウンターがあり、お客さんゼロ。うーん、けど濃いもの食べたいし行ってみっか!と扉を開けると左に手打ち場があり本格的。で、奥、そうずっと奥を案内されると、な、なんと、奥に広い空間があり、そこが綺麗で趣のあるお座敷でした!!で、たくさんのお客さんが!きっと通の方達なのでしょう、上品で、下品なのは僕くらいかと。これは期待が高まる!と早速味噌煮込みうどんを頼んでみました。で、種類色々。今回、どて味噌煮込みが気になったのでそれをオーダー。どてかぁ、あの噛みきれないやつだけど今日は少し贅沢をしたかったのでノーマルだけは選択肢になかった。で、豚味噌煮込みと迷ったけど、これがどて煮込みで大正解!🐖めっちゃどてが柔らかくて歯で容易く噛み切れるし、たくさん入っていて美味しい!しかも甘ったるくなくて、七味での味変も楽しい!はい、ここは穴場でした。お店の方もとても気さくで腰が低く、最初から最後まで雰囲気も全て美味しかったです。゚(゚´ω`゚)゚。なんか、泣きたくなるくらいの味で、優しい味でした。次回は評判の高そうなお蕎麦を頼もうと思います!👍
ランチで利用しました。おばちゃんがフロアとキッチンをいぞがしそうにきりもりしており、わりとぶっきらぼうです。昼時混んでる時に、手の込んだ料理(丼物)を注文すると時間がかかります。お味は普通に美味しいです。
通りすがりにふと立ち寄りました。夜は飲み屋になるのか、入り口のところにカウンターバーがあり、奥の部屋が座敷とテーブル席になってます。おしゃれな内装。ざる蕎麦950円は量が少ないけどむちゃくちゃ旨い。つゆが濃くてかなり甘いのも特徴的。しかし、いくら手打ちといっても幅がバラバラすぎる。ダメじゃないけど。味噌煮込みうどん1200円はまあまあだけど、親子の親がなかなか見つからない。頑張って探すも、小指の先くらいの鶏肉が3カケラくらいしか入ってない。ほぼ親なし。量は少ないし、お値段は強気だけど、こんなにうまいなら来たい。味だけなら★5だけど、お値段が高めなのでひとつ減点。
名古屋名物をいただきに来店しました手打ち麺で、とても美味しいきしめんを頂き、帰りには天むすをテイクアウトしました愛想良く対応いただき大変美味しかったです。
最初に好みの話になりますが、自分は一番粉と呼ばれるそばの実の中心寄りの粉で作られた蕎麦と汁の絡みが好きです。よく「そば本来の〜」とかコメントするような人が好きそうな、そばの実の外側まで使うような蕎麦は自分にはエグみが強く感じて、美味しいとは思えない。そこを踏まえて参考までにして頂きたいです。ここの蕎麦は2回ほど来店。年配のご夫婦かな?お二人で営業しているようで、そこまで混んでいないタイミングで頂けました。1回目で冷たい蕎麦、2回目で温かい蕎麦を食べてみた。蕎麦は薄い色で自分好み。ざるにもかけにも汁に合っていると思う。手打ちというだけあって、麺の細さはものすごい細い物から平打ち麺のような太さまでまばら。手打ち感がよく出ている。温かい汁に関しては、出汁がギリギリいいラインではないかと思いました。これ以上出汁が出ると、逆にエグみとか苦味が強くなりすぎるかと思う本当にギリギリのライン。天ぷらも、エビ1尾の他に色々な野菜も入っていて思いのほかとても豪勢に見えて、カラッと揚がっていて美味しかったです。星1つマイナスなのは、天ぷらが思いのほか多く盛られて来て、せいろの場合は薬味皿に大根おろしまで付けてくれるサービスは嬉しいんだけど、「天つゆ」としての別のつゆがあれば良かったなという部分。そばつゆしか付いてないので、どうしても蕎麦を味わう所に大根おろしは入れる事ができなかった。あと野菜の天ぷらはすべて美味しかったのだけど、唯一エビの天ぷらのエビの独特な臭みというか、それが強いエビだった為に、臭みが勝ってしまってそばつゆを付けながら食べても旨味に感じれなかった所。コスパ面では、私は無難にこれくらいかなーと思いました。お得な平日ランチセットもあります。うどんやきしめんもあります。また再訪しようと思います。
実家近隣で慣れ親しんだお蕎麦屋さんが昨夏閉店してしまい、年越しそばを食べたいという老親のリクエストに応えるべく訪問提携駐車場に車を出し入れしに行く間、他のお客様への対応もあるなかで老親の所在を気遣っていただき、たいへんありがたく感謝しています大晦日18時前、まだ混み合う時間帯ではなかったためか、落ち着いてゆったり年越しそばを食べることができました鰹出汁が効いたお汁は薄くも濃くも甘くも辛くもなく、私の口に合いちょうど良い塩梅でスルッと胃の中に収まって行き、海老天もやけどしそうなくらいで尻尾まで美味しくいただきましたお蕎麦の形状は好みが分かれるかもしれません私たちが失礼する少し前から常連の方々とおぼしきお客様が次々にご来店、ご主人だけでなく奥様も入口近くの場所で麺を打っていらっしゃる姿を目撃してビックリ決してお近くではないですが、気取らず飾らず親しみが感じられたお蕎麦屋さんで、今後も何かの折には老親と一緒に訪問させていただけるといいなと思いましたきしめんや味噌煮込みも試してみたいです。
ちょっと分かりにくい入り口ですが、中は広いお店でテーブルと座敷があります。古くからあるっぽいうどん蕎麦屋さん。ランチは定食が早く提供できるようです。特に可もなく不可もない街の定食屋さん。近所の人がお昼食べに来る感じのお店です。
以前から気になっていた面処でやっと訪問出来ました。とろろざる?蕎麦頂きました。大将は入口で麺を打ってみえました蕎麦は細麺でチョッと短目で喉ごしは良く汁は鰹出汁の効いたガッツリ系です今は珍しくなった鶉の卵付きでした。
矢場町で美味しい蕎麦屋を探していたらここが人気。名古屋はうどん文化…味噌煮込みうどん文化なのであまり蕎麦屋は無い印象。ここは全て手打ち麺で蕎麦もうどんも美味しい人気店らしい。ランチが充実してるのでランチタイムは並ぶのも普通。ざるもかけも汁はどちらかといえば江戸前風かも。私は海老天冷やしかけ蕎麦を注文。味は美味しいです❗️海老天立ってる~😳でも…お値段がお高めかな…天婦羅せいろを頼もうとすると2
| 名前 |
手打めん処 大源 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-259-3381 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~14:00,17:30~23:30 [日] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
味噌煮込みうどんのレベルがかなり高いスープがまず美味い^_^麺は、手打ちで美味い😋隠れた名店。