多宝塔と蝋梅、歴史を感じる。
安住院 多宝塔の特徴
多宝塔は後楽園の借景として建立された重要文化財です。
六人のお地蔵さんが並ぶ風情ある景観が魅力的です。
蝋梅の季節には特に訪れる価値があるスポットです。
9月6日に安住院側の道から多宝塔へ上りました。想像より大きく立派な多宝塔でした。夕方に訪れ慌ただしく、もう少しはやめに来てゆくりしたかった。帰りは法輪寺さんの墓地からの参道から下りました。多宝塔へは法輪寺さんから多宝塔へ安住院さんへ参拝さながら普門院さんにぬけるのが良いかなと思いました。
後楽園の借景として江戸時代に建立されたもので、県指定の重要文化財です。子供の頃には、国道2号線(旧)からよく見えた記憶がありますが、現在はチラッとだけです。
蝋梅の季節は…お勧めです。
名前 |
安住院 多宝塔 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-272-2320 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

多宝塔のかたわらには、かさじぞうさながら、六人のお地蔵さん。