名古屋で見つける、製菓材料の宝庫!
きくやの特徴
和菓子と洋菓子の材料が豊富に揃い、製菓器具も充実しているお店です。
少量から購入できるため、テストキッチンとしても活用できるのが嬉しいです。
名古屋でプロ向けの製菓材料を取り扱っている専門店としておすすめです。
少し駅から離れてるが、専門的なお菓子の材料と道具が揃っていました!
和菓子、洋菓子製造で、家庭用より多く、工場の様な業務用よりは少ない量の原材料が充実してます。ちょこっと作るには多いですが、趣味としてよく作る人には、丁度よい量で販売しているので助かります。
何年も前から、必要な物がある時にお世話になっています。品揃えは素晴らしいと思います。和菓子の材料や、包装などは中々揃えられないものも多いので、ここにこれば大抵は揃います。プロ用だったりするので量が基本的には多いですが、小分けされたりしてる物もあるので、素人でも気兼ねなく買い物出来ます。それでもは頻繁にお菓子作りをする人でないと使い切れないと思いますが。場所が微妙な位置にあるので、名駅から歩くとなるとそこそこあります。ずーっと現金オンリーでしたが、PayPayとクレジットカードが2000円以上だと使える様になってました。相変わらず店員さんの接客が良くは無いです、気遣いがないと言うか…。まぁ欲しい物が手に入ればそれで良いですけどね。これからもお世話になります(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
公共交通機関だと、市バスの菊井町が最寄りになる。地下鉄だと国際センター駅から約徒歩20分ぐらいか。車通りは良いが、駐車場は軽く見た限り見当たらなかった。あるのか不明。和洋の製菓道具、材料を扱っている。一階にはクッキー等の洋菓子の型や材料、2階には様々な口金や和菓子の整形に使う三角棒等を取り扱っている。菓子作りが趣味な人には、かなり魅力的な品揃え。ただ贈答用に選ぶ際は本人と来るのが良いだろう。同じ型でもサイズ違いが多々ある。2階に教室用のスペースがあるが、21年現在、コロナ禍故、実施しているか不明。
製菓材料を少量買えるのは、テストキッチンで、凄く助かります☺️
ウェブサイトに「提携駐車場有り」とあったので少し離れた駐車場に停めましたが、会計の際2000円以上からでないとダメだと言われました。案内が不親切です。
気になる店。balloonいっぱいの印象(減ったね)。
和菓子、洋菓子の材料が凄くたくさんあります。問屋かと思いましたが一見の客も受け入れてくださるのでゆっくりみることができます。ヴァローナチョコとか大袋で棚に並んでいて驚きです。また、有名パティスリーからの電話注文が入っていたりして驚きましたが、私が知らないだけで有名かと思われます。
ネットに、9時開店とあったので、行ったら貼り紙で、ころなの為、10時開店とかいてあった。ネットも訂正してね。せっかく行ったのに、帰ったよu003e.u003c
名前 |
きくや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-571-2770 |
住所 |
〒451-0043 愛知県名古屋市西区新道2丁目15−9 きくやビル |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お店のお休みはどこに書いてあるのでしょうか?Googleで営業中となっていても休みの可能性があるため、必ず行く前に電話して確認された方がいいです。お店のウェブサイトやインスタでの告知なし。取り扱い商品が多く大きな店舗ではありますが、お客への配慮は薄いです。その上で理解されて行かないと色々な意味で不便に感じます。