名物女将の串揚げ定食!
串揚 山留の特徴
土曜日の11時過ぎに訪問した、串揚げが気になる高級店です。
クラシック音楽が流れる、落ち着いた雰囲気の店内で楽しめます。
串揚定食880円で揚げたての串揚げを味わえる、リーズナブルさが魅力です。
2024年11月の来店です。串揚定食 1300円でした。ランチのメニューです。串揚8本と、キャベツのサラダ、赤だし、漬物、ご飯がついています。ご飯は、大、中、小選べます。串揚は、小魚、茄子、じゃがいも、うずらの卵などお肉や野菜、どれもおいしいです。揚げたてが出てきます。ソース、塩、醤油があります。お好みの物でからめて召し上がれます。
串揚げ10セット(2000円)を頂きました。11時5分に入ったら既に満員手前でした。お雑炊の風味がよく、串揚げの間に食べることで最後までさっぱりと食べれて大満足です。ソースは色んな種類がありますが塩がベターでした。店員さんがちょっとピリついてて落ち着いて食べれなかったのでマイナス1です。(お店の雰囲気は高級感ありますが接客は巷の定食屋のような感じです)
前から気になっていた串揚げ屋さんで、土曜日の11時過ぎに初訪問!お昼に気持ち早いせいか待ちはありませんが、店内は8割程うまってました。日にもよりますが待ちがでるようです。ランチは予約不可。雑炊定食と相方はおむすび定食を、あとだし巻きと手羽先の唐揚げをお願いしました。雑炊はひとくち口にした瞬間「うまっ!」ってなりました。柚子が隠し味ですかね。おにぎりは海苔が直まきでこちらもかなり美味しいです。そして主役の串揚げですが、衣が細かくサクサクしてて優しい味で何本でいけちゃう感じです。あと手羽先唐揚げが最高に美味しいです。手間暇かけて揚げられているようでカリカリのホクホクです。ぜひ食べてみてほしいです。次はディナータイムにお伺いしたいです。店内もきれいで接客もよくゆっくり美味しい食事を頂けます。駐車場もすぐ横にコインパーキングも何箇所かあり便利です。またゆっくりお伺いさせて頂きます。ごちそうさまでした。
土曜日の自分達へのご褒美ランチ🍙で、うかがいました。今回も、10本串のコース(2000円)をオーダー。私は、いつものおむすび🍙。(雑炊🥣も選べます👍)美味しかった〜😊大満足❣️
10年ぶりくらいに行きました。昔からのキャベツのざく切りが一番に出て来ます。湯呑みみたいな入れ物に丸めてたてにキャベツが入っています。ランチの串揚げセットは串揚げ8本 赤だし ご飯 キャベツです。串揚げもどれも美味しかったです。ご飯も美味しくわりと多めでしたが完食です。1300円で手頃な値段で食べれます。現金のみです。昔はレジの所におられる方はいつも素敵な着物でしたが やはり時がたつとお年をとられて洋服でした。昔ながらのメニューが変わってないことにびっくりしましたが もう少しお値段高めでも小鉢が2品くらいあるといいです。
本日は串揚狙い、串揚といえば山留さんですかね(^。^)店内高級店そうな照明にクラシック音楽いい感じです、頼んだ物串揚定食、なんの串揚げか探りながらの食事、左から麩かな?ワカサギ、牛蒡、豚肉とネギ串、半分食べたのでここでごはんおかわり(^○^)うずら、ピーマン、蓮根、さつまいもでした、かなり小ぶりで野菜が多かったですが丁寧に揚げられた串揚はなかなかでした、ご飯は炊き立て汁は赤出汁そしてホスピタリティは最高( ˆoˆ )/
串の10本セットを頂きました。おにぎりがオカカと明太子の2個セットでした。大きさはコンビニのおにぎりよりも少し大きいので、女性だとお腹いっぱいになるかと思います。さつまいもベーコンの甘さと塩分がまさにいい塩梅でした。
とてもおいしく、リーズナブルなお値段でした。店内は落ち着いたかんじですが、客層と店員さんの雰囲気がよいので、子供連れでもストレスなく、居心地がよかったです旅先での訪問でしたが、近所にあれば通うと思います。
クラシックの流れる品の良い串揚げ屋さん。専ら豚カツの定食を頼んでいます。美味しいですし、落ち着いて食べられるので好きです。
名前 |
串揚 山留 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-224-6886 |
住所 |
〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町1−16 ロイヤルガーデン桃太郎通り |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お昼の定食の串揚定食を頂きました。8本出て来ますが、レンコンはほんのりとカレー風味、ピーマンは肉と合わせてある気がしました。ちょっと一工夫あり楽しく頂けました。調味料はソース、醤油、塩があり、醤油がちょっと甘みのある香り高い醤油だったのでお薦めです。