後楽園すぐの美味しい祭り寿司。
後楽園 四季彩の特徴
後楽園の近くで、閑静な環境に立地しております。
バラ寿司やちらし寿司が美味しく、岡山の味を楽しめます。
祭り寿司が堪能でき、後楽園訪問の際におすすめです。
2024.6.9後楽園わきの食事処でした。夕食開店まで30分あり後楽園見学した人もいましたが、せっかく三大庭園に行くのなら1時間半以上の時間確保があればよかったです。自分はひと月前に後楽園に来ていました。食事はまあまあかな?
ランチでしたがお米も旨い。
近くに喫煙所あり。駐輪場あり。後楽園を背(正門出て右)にして、お店の右側。岡山城にも後楽園にも喫煙所はないので、行く前後に寄っていくといい。売店には戦国武将ミニボールペンセットや箸セット(各5本)がリーズナブルな値段で販売(700円くらい)
2023/2/5訪問後楽園に入る前に食事しました。後楽園入り口近くで分かりやすいです。(後楽園前というバス停の目の前)日曜日の13時半に入り、スグに着席できました。料理長のおすすめという四季彩弁当を注文。季節のおかずを楽しめます。美味しかったです。しかし男性の方は量が少なく感じるかも知れません。
岡山市で後楽園訪問前に昼食を食した後楽園入口付近にある四季彩。岡山の郷土料理の中に岡山ばら飯がありますが、ばら飯を食しました。ばら飯はチラシ寿司ですが、中には穴子やエビ、イカ、サワラ、タコやママカリなどの瀬戸内海で獲れる海の幸を堪能。美味しかったです。茶そばや甘味類、小鉢のセットで1750円とお手頃価格でした。
大人数で伺うためにお電話で予約。慣れていらっしゃるようで細かいところまで配慮いただきました。ばらちらし1750円を注文しておりましたが、すでにお料理用意されてたので時間ロスなし!ちょい高めかなーとは思いますが観光地価格ですね。ばらちらしはおいしかったです。トイレの数は少ないかな…
後楽園の横ということで、少し期待しましたが、一通り会席らしい品数を揃えただけで、ごく普通の和定食という感じ。店構えもそんなに凝ったものではなく。クロスの補修あとなども目立ちます。食事をするのに不都合はありませんが、観光で来たときの夕食には少々物足りない。
料理が出て来るのに時間がかかる穴子美味しい。
お正月ぜんざい🐴かった🤤できればお餅は2個欲しいかなぁ?
名前 |
後楽園 四季彩 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5484-6024 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

レストランです。後楽園と駐車場の間にあります。隣に土産屋も併設しています。