岩神山から望む絶景とパワー。
岩神山の特徴
岩神山からの和歌山市内の見晴らしは絶景です。
頂上近くにある緑白いものが不思議な景観を作り出しています。
夜景を楽しむには、岩神観音のパワーを感じながらの訪問が最適です。
岩神山の写真ですが、頂上近くに緑白いものが見えました。そこへ行ってみたら、ポツンと一軒家みたいに建物があって、中には石で出来た観音様がありました。その観音様の名前は岩神観音で、建物の名前は岩神観音堂です。岩神観音堂から見た和歌山市の景色は綺麗でしたし、岩神山から見た札立山の景色も綺麗でした。
山頂表示が新しくなっており、展望も開けつつあった。
観音様参拝しました。和歌山市内紀ノ川が一望出来ます。時間の関係で、展望台には行かず、大福山へ行きました。今回は、上から観音様行きました。
見晴らしと岩神観音さまのパワーは凄い。
岩神観音から少し上った所にあります。途中の標識には岩神展望台と表記されていますが、正確には標高240mの岩神山山頂です。素晴らしい眺望です。和歌山市内が一望できます。
それは素晴らしい夜景を持っています。(原文)It have excellent night view.
鳴滝不動尊から登りましたが200mから上がきつい!!
名前 |
岩神山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

和歌山市内が一望できます。