庵治町で出会う絶品あさりうどん!
手打ちうどん じゅんの特徴
香川県庵治町にある、海鮮だしが絶品のうどん店です。
特にアサリうどんはボリューム満点で、マスターが気遣い溢れます。
食後のコーヒーがつくのも嬉しい、地元ならではの味わいが楽しめます。
観光で訪れた宿の店主に教えてもらい来店。庵治の歴史や魅力、観光名所等を楽しく店主と馴染みのお客さんから教えてもらい、美味しいうどんもいただけました。住む土地の魅力を語れる人は素敵だなぁと、改めて思えた名店です!
R6年7月に1080円の特なべうどん食べました。800円のなべ焼きうどんとの違いは、海老の天ぷらと餅がついてるかどうからしいです。とても具がタップリで、凄く気に入りました。お肉もタップリ入ってました。かなりお勧めです。
口コミを見てあさりうどんにしました。香川に来てから20店ぐらい行ったけど、ここが1番美味いと思った。出汁とアサリと小葱だけのシンプルなうどんだけど、うーんまい。うどんは柔らかめ、細めでどの店より小麦の香りを感じた。昭和の美容室?喫茶店?のような謎の外観で、普通に道を走っていては見つけられないと思う。クチコミを見なければ間違いなく食べられなかったうどん。最高に美味しかった。アイスコーヒーをサービスしてくれました。
奈良は天理の知る人ぞ知るうどん屋店主さんから聞いた 香川の伝説のうどん屋さんを訪ねる旅に出ました。高松到着前のジャンボフェリーから、形が特徴的な五剣山を発見。ちょうどお腹も減ったころ、めざす「手打ちうどん じゅん」はあの麓あたりにあるんだなと気分が盛り上がります。下船後はナビに導かれて庵治町へ直行です。20分あまりのドライブで穏やかな漁港の街に。そこの海辺に「じゅん」はあります。気さくな店主さんとホッとする雰囲気の店内、地元の方々に愛されていることがわかります。奈良のうどんレジェンドFさんから聞いた「庵治うどん」を迷わず注文、先ずそのボリュームにビックリ。そしてスープからいただきますと、いやいや その美味いこと美味いこと。具がいっぱいなのも感動ものですが、私はスープにやられました。これぞ海の幸うどん!おでんもいただきましたが、これもまた絶品でした。今後は高松上陸後のルーティンになりそうです。
以前から気になってて、現場下見の帰りに立ち寄る。お店の前に、駐車場が3台分あり、運良く出る車があって、止めれた。色んなメニューがあり、迷ったが、天ぷらうどんに。お客さんの半分は、地元の人のようで、少しAway感がするけど、「注文、聞いてあげてよ」とか優しいお言葉も。天ぷらうどんには、エビ天のほか、山菜やワカメも入ってて、うれしい。そんでもって、食後のコーヒーがあるのも、うれしい。他のお客さんがよく注文してた、あじうどんやシーフードうどん、というのも気になる。なかなか、こっち方面、来ること少ないけど、他のうどんも食べてみたい。駐車場がいっぱいなら、近くのJAや保健センターに止めるしかないか。大きい声では、言えないけど。
ボリューム満点、小でも二玉ぐらいアサリどっさりマスター気さく食後のコーヒーがついてきました。
麺の量は気分でかわる かなりでかい 美味しい海鮮だし。
もの凄くローカル色が強いですが、安くて美味い本格手打ちうどんです。ボリュームが凄いので、女性なら1玉で充分なサイズです。何故かコーヒーも付きます…
マスターの愛嬌たっぷりと、ボリュームの多さと、メニューが豊富で、食後のコーヒー付きがありがたいでーす❗
名前 |
手打ちうどん じゅん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-871-4045 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

香川県の庵治半島の先の方にあるうどん店です。営業時間が長いですが、夜は居酒屋になるようです。他店では見られないようなうどんメニューも多く、今回はあじうどんと名前の付いたうどんを頂きました。エビ、ホタテ、アサリが入った海鮮うどんといったメニューです。海鮮の出汁が溶け出した出汁はとても美味しかったです。麺は訪問時間が14時頃と時間帯が悪かったこともあってやわやわな状態でした。休日に伺いましたが昼から地元の方がお酒を飲んで宴会をされており、地元で愛されるお店のようです。感じの良い店主の方であり初見のお客さんにも丁寧に接してくれますが、ある意味訪問の敷居が高くも感じます。