鶏のつけ麺とアットホーム感。
うどん麺こいの特徴
出汁が美味しく、とり天やぶっかけうどんが絶品でした。
駐車場が広く、入りやすいので家族連れにもおすすめです。
注文スタイルはノンセルフで、様々なセルフ商品があります。
セルフ店ではない一般のうどん店ですが、天ぷら付きのうどんメニューが安めです。麺は細めで、冷たい麺だと硬めの食感。天ぷらを別皿にしてもらうにはうどんメニュー+天ぷらもの別盛りを注文する必要があり、その場合は少し割高になります。
麺こいさんの創業は平成17年とありますがつまりは、2005年でしていやいや、もっと古いでしょ⤴︎⤴︎という、風格が伺えます(⃔ ꒪꒳꒪̟ )⃕↝大きな国道沿いにありますがうっかり通り過ぎそうな、派手ではない感じもうすぐ閉店時間の店内にある奥のテーブル席は、仕舞われる模様☆女将さんが、こちらのお店の要の位置であるのを感じる雰囲気です(`・ω・´)セルフでない、一般店になります☆・とり天うどん(小) 550円・炊き込みご飯とり天うどんはぬるかけ(そのまま)かあつあつ(熱あつ)など好みを聞いてくれるあたりがアットホームな感じで嬉しいですね♬いわゆる、[かしわ天うどん]をよく見るイメージで想像してましたが薄くスライスしたタイプでなかなか、オリジナル感があります(*゚∀゚*)ちょうど座った、カウンター席の真横におにぎりやお寿司が並べられていて美味しそうで取った、炊き込みご飯は今の季節のさつま芋入り♡さて、うどんの麺はかなりの細麺の部類になりますかと♬コシを求めるよりは古くからある、飾らないうどん決して、観光要素はないけれど地元感溢れるこんなうどんが個人的には、好みだったり(*´ェ`*)出汁は、なかなか醤油感が強かったりで色具合も黒めでして好みの部類は分かれるかなぁ~と☆かなり、アットホームな感じなので周囲の壁などを見て欲しいお店です♬メニューに載せていない壁などに貼られた、メッセージ的なそんなメニューも魅力があったり(*゚▽゚)ノすごく堪能させていただきましたよ~♡
実は狙っていたお店がものすごい行列で断念した後、通りすがりに完全ノーマークで入ったんだけど、コスト的な事も考慮すると今回1泊で食べたうどん5杯で一番良いかも! 注文のたびにあげる鶏天のボリュームにオドロキ、旨さ(いい歯ごたえ)に更にオドロキ!
よく行きます。さぬきうどんのこしを求める方には、少し物足りないかも。細麺でのど越しが良い感じです。この店の売りは常に注文後に揚げてくれる天ぷらとアットホームな対応です。特にキスの天婦羅が年間通してあり、香川のセルフ店に飽きた方には一度味わって頂きたいです。
出汁が美味しくてまた立ち寄ってみたいお店ですね。海老の天ぷらの揚げ方も絶妙でした。
とり天、ぶっかけうどんを美味しく頂きました。
ふらっと入店(笑)先客は時間もあり一人でしたが、かけ小(250円)を注文。出汁がぬるいのはまあ置いといてちくわ天の小さいのがついてこの値段は良い(笑)昔の食堂で、食べるうどんを想い出す懐かしい味。店員さんは三人でしたが多分女将さんかな?一番しっかりしてて仕切ってました。普段食べに行くには十分満足な店です。
天ぷらがサクサクでよかった◎駐車場も広く入りやすい。営業時間が短い。
ノンセルフタイプで安価でした。
名前 |
うどん麺こい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-7781-6193 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

鶏のつけ麺を頂きました。麺は中細麺で程よい弾力がありました。つけ汁は濃いめな汁でした。サービス店でした。