名駅3丁目の隠れ家で味わう美味しいおでん。
那古野サルーンの特徴
隠れ家的な雰囲気のおでんバーで落ち着ける空間です。
古民家を改装したおしゃれな居酒屋で雰囲気が抜群です。
あっさりした味付けのおでんは、食べる価値ありです。
名駅3丁目の中心部から少し離れたと所にある隠れ家的なお店中に入ると流石の人気店、人で溢れてます。まず、お通しの土瓶蒸しが美味しい。どのおでんも味が染みてて美味しい。個人的には炊き込ご飯は絶対的に頼んで欲しいですね。おでん屋さんなのに、オシャレな感じもまたいい。ご馳走様さでした!!
おでんといえば冬のイメージがありますけども夏に冷房の効いた場所で食べるおでんも良きかなと知ってしまった!名古屋で呑んだ後、もうちょっとだけ呑みたいねとなりプラプラ歩いていたら見つけたお店がこちら。古民家を改装したステキな雰囲気のお店。接客も良く、入店直後から期待が高まります。おでんは100円台後半から600円くらいまであり、安くはないかな?と思いきや、しっかりボリュームがあるので満足度高め!おでんの出汁割りがあるのも嬉しくてしっかり呑みましたよ。これは人気も頷けますな。名古屋に行ったらまた行きたいお店!▽--------------------------▽○店名: 那古野サルーン○食べログ評価3.61(2024/07/13時点)○名古屋駅徒歩10分○予算¥6,000/1人○愛知県名古屋市中村区名駅3-8-3○営業時間 17:00~24:00※定休日: 月曜日※カード決済可能△--------------------------△【予約可否】予約可能【オススメ利用シーン】同僚、友人、恋人【混雑状況】土曜日22時に訪問で満席率6割ほど。予約無しで入れました!【注文】~Food~◆お通し:土瓶蒸し◆茶豆¥400◆京あげ明太炙り¥650◆月見じゃこおろし ¥580◆だしおでん・白滝¥160・ちくわ¥220・里芋¥550・レタス¥450~Drink~◆鳥飼ソーダ割り¥650◆おで出汁割り¥580
店内は少し暗く、隠れ家の様な雰囲気で落ち着けるおでんバーです。上品な関西風のお出汁で美味しかったです。人気店なので予約した方良いです。
おでんって、とってもカジュアルなイメージ。立ち食いや、駅中のお店、居酒屋立ち並ぶ商店街で食べられるイメージでしたがここは絶対デートで使ってほしい!まずその外観が素敵。黒い木で立て付けられた外観はしっとり上品で、なんだか京風。店内も程良い暗がりで、2人の距離も縮まりそう♡まず、コスパ良い。里芋500円くらいで「高…」と思ってしまいましたがいざ持ってきていただいたらおっっきい里芋がなんと3つも!このボリュームは安いわ、ごめんなさい( ; ; )♡笑そして感動したのが、お通しの土瓶蒸し。今日は冬瓜とえび、お麩、しいたけとかなり贅沢な内容です。ゆずの風味も素敵に香ります。・レタスのおでん・里芋のおでん・ちくわのおでん・しらたきのおでん・茶豆・月見じゃこ・おあげの炙り明太子焼きどれもボリュームが多くて、大満足です。お腹いっぱいになりました!2人で約7000円。スタッフさんも皆さん接客が丁寧で心地よかったです。これはおすすめです☆ご馳走様でした♡
初夏におでんもどうかなと思いましたが前菜からメインまで、丁寧な仕事に繊細な味付け。文句なし。出汁割りというおでんの出汁を日本酒で割るドリンクも美味。予約は必須。
おでん美味しかったです。出汁は、おでんに限らずだし巻き玉子なども同じ出汁を使っているそうです。お酒も種類が豊富でした。ただ、注文したものがいつになっても来なくイラッとしました。注文が通っていなかったらしく店員に3回も言ってようやくおでんやご飯がきました。ご飯食べて軽くお酒を飲むつもりが注文が全くこなかったせいでご飯食べ終わったら閉店時間になっていました。
名古屋出張でお客さん訪問後、会社の後輩にお願いしてこのおでん屋さんへ訪問。18:30に予約してもらったのですが、入店して間もなく、すぐに満席に。😳薄暗い照明で、和風モダンな雰囲気。おじさん4人で来るにはどうなんだろうと思うほど、ムーディーな雰囲気です。ちょっとお料理が出てくるまで時間がかかるけれど、そのお料理は絶品。最初におでんのスープを使った土瓶蒸しが出てくるのですが、このスープがたまらなく美味い(^.^)土瓶の中に入っているキノコも食べると出汁が染み込んでいて美味。おでんのお店なので、大根、玉子、つくね、しらたき、ごぼう巻きなどなどを頼んで、それを酒のアテにしていただきます。兎に角おでんのスープが絶品です。締めには釜飯のようなご飯物を頼んだのですが、やはり出汁が美味くて、1人で全部食べたいくらい美味しい😊超オススメです‼️
初めて利用しました外観は素朴な感じで、店内に入ると和モダンな落ち着いている場所です。お通しに土瓶蒸しが来たのでびっくりしました。お出汁がとても美味しくてそれもまたびっくり!その後は本日のおすすめのお造りとネギと手羽先のおでん、ネギの甘みが出て絶品でした。クリームチーズのの西京漬けも気になって食べてみたら驚きの組み合わせで美味しく頂きました。〆の桜エビの炊き込みご飯も海老の香りがすごくて、お米にちょっとおこげもあってとても満足しました!旅館のお食事をいただいた気持ちになりました♪雰囲気がいい、大人のおでん屋さんって感じでした。行く方には事前に予約することをお勧めします!おでんのバラエティーが豊富なのでまた行きたと思います!
行きたいリストに入れていた、おでんバーです。名古屋駅から歩けますが、やや離れていることもあり、人が少な目な場所で、店内も適度な広さで気持ち良く飲めました。雰囲気的には、居酒屋寄りのバーという感じ。静かにしっぽり飲むお店では無さそう。でも、オシャレな雰囲気があり、デートとか、男女で来るには良さそうです。逆に独りで入る雰囲気はなかったですね。おでん、ですが、豊富な種類で悩みました。また、名古屋の赤味噌おでんではなく、透き通る出汁の効いたおでんです。個人的には、おでんを売りにしてるお店の中では上位に入る美味しさでした。特に、焼きなす(結構大きい)のおでんは、マジで美味しかった。あと珍しいなかでいくと、里芋も美味しかったですね。あとは、トマトのおでん、瑞々しさが残っていてジューシーでした。次行くときは何食べようかなぁ、と考えちゃいますね。
名前 |
那古野サルーン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-564-5770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お客さんとの会食で利用しましたが、めちゃ良かった!名古屋ってもっと濃い味をイメージしてたのですが、京都みたいな繊細な味付けが多くて(偏見すみませんw)、雰囲気もお洒落でよかったです。おでんは美味しかったけど、特に厚揚げがびっくりするほど美味しかったのでオススメです〜🫡