地元に愛される讃岐皿うどん。
國安うどんの特徴
讃岐皿うどんは野菜たっぷりで食感が抜群です。
昔から地元に愛される、美味しいうどん店です。
平日限定の昼定食700円もお得で楽しめます。
一般店なので値段はそれなりにしますがハイレベルな讃岐うどんが味わえます。ぶっかけにしました。コシはしっかりしてて出汁は舌に刺さらないまろやかな感じです。店員さんや大将は感じのいい人でお店の雰囲気もいい駐車場はスペースが狭いけど台数はけっこうあります。道が狭いのと交通量がまあまああるので停めにくいです。
ここの創作うどんは本当に美味しいです。うどん店のわりにお値段高めですが、こだわりと丁寧な仕上がりを見れば納得ですね。夏限定のサラダうどん、イチオシの皿うどん。どちらもグッド👍️皿うどんは、焼き目がついたうどんにとろみのついた餡が最高です。お野菜もたくさんいただけて、栄養バランスもよいので、おすすめします。
セルフ店ではなく席に座ってから注文する一般うどん店です。天ぷらうどんを頂きました。天ぷらはナス、カボチャ、大葉の天ぷらにエビ天が2本と豪華。麺はある程度の弾力やコシは持っていますが、そこまでしなやかではなかったです。かけ出汁は節系の味を強く感じる出汁であり、少し荒々しい出汁という印象でした。さぬき皿うどん、京風カレーうどん、さぬきラーメンといった変わり種メニューもありますが、これらは食べたことがありません。再訪する機会があればこれらの変わり種メニューを食べようと思うので、このクチコミはあくまで暫定といったところです。
天ぷらざるうどんを注文。13時すぎに店に到着した。テーブル席はいくつか空いていたが、皿のかたずけがされておらず、なかなか案内されず、13時半にやっとカウンターに案内された。スタッフは、男性一人、女性二人の、合計3人いた。天ぷらは、サクサクで、揚げたてで、美味しかった。
しっぽくうどん大(2玉)家庭的でやさしい出汁に昔ながらのぷっつり細麺現金払のみ。
セルフではないです。平日昼には、700円のうどん定食があります。
普通に美味しい。駐車場も結構停めれます。麺は細麺ですが、コシは普通ぐらいです、椎茸の天ぷら美味しそうでした。
何年かぶりに伺いました!座敷もあるのでお子さん連れで落ち着いて食事とれます♬平均値のバランスが取れているうどん屋さんかなぁと思います♬初めて頼んだ牛もつうどんはモツとネギが香ばしく美味しい!ご馳走様でした〜⭐︎
このセルフうどん全盛時に850円もするチャンポンうどん!皿うどんか?スープ無い皿うどん?どちらにしても私以外客いなかったのがすべて。
名前 |
國安うどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-867-0248 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

仕事の現場から徒歩でトホトホやって来ましたのは 國安うどん。セルフではないサービス店で、定食や丼物にも定評のあるお店 ♪で、目に入ったのは、本格さぬきうどんの文字と、ちゃんぽんうどんの看板(何コレ)店に入ってメヌーを睨めっこし正体を突き止めてみたところ恐らくコレだろう…。さぬき皿うどん 1050円昔から國安うどんでは名物だったみたいですが全く目が向いてませんでした(´;ω;`)平たく言うと麺を炒めて餡をかけたもので、これ徳島県鳴門市で良くみかけるやつだ。パリパリに焦げ目が着くまでに焼かれコシがあって硬い訳はなく物理的に歯にくるくらい硬いっス!!う、うまく言えないけど茹で上がった麺を炒めてしまうのは、うどんとして勿体なさ過ぎますが食べ物としては美味しいのカモ🦆