鶏の旨味濃厚!
焼鳥 てんやわんやの特徴
鶏の旨味たっぷりな濃厚鶏そばが絶品です。
夜は焼鳥屋、昼はラーメン屋のユニークな営業スタイル。
予約必須の人気店で、サイドメニューも豊富にそろっています。
ランチにうかがいました。高松で人気の焼き鳥屋「てんやわんや」が手がけるラーメン店『鶏そば てんやわんや』。焼き鳥の名店が運営するだけあって、鶏の素材を最大限に生かした一杯が特徴です。スープは鶏ガラを丁寧に煮込んだことで生まれる深い旨味とコクがあり、そこに鶏油がまろやかさを加えています。鶏チャーシューは、ジューシーで風味豊か。焼き鳥店で培った経験が、このラーメンにも反映されており、具材やスープのバランスが見事です。麺もスープと絶妙に絡み、喉越しも良く、一杯で鶏の魅力を存分に堪能できる仕上がりとなっています。
予約して平日初訪問。入ってすぐいい雰囲気。メニューも豊富。焼き鳥、串カツ、たたきめちゃ美味しい。しめにとりそば頂きました。スープ絶品。サワーも果肉入りで美味しかった。店員さんもみんな対応がよかった。お勧めのお店です。平日でも満席でした。ごちそうさまです。
早めに行った甲斐もあって予約なしの入店ができました。初めて行きましたが、ねぎま、めっちゃ食べました笑全てが美味しく、外から見る感じとは違って中に入ると広く雰囲気が良いのでデートにも適していそうです☺️ご馳走様でした🙏駐車場に限りあるのでご注意を💦
平日の夜に初訪問。当日に電話してから行きました。土日は毎週のように予約で満席みたいですが、平日は新規の方も何組か来られてました。カウンター席とテーブル席があり、どちらも掘りごたつになっていました。注文はまず飲み物から聞かれます。あとはメニューが決まり次第ベルを押して注文するスタイルでした。どれも美味しかったです。モッツァレラチーズフライが人気なのか売り切れで食べられませんでした。子供連れでも入店可能で、子ども用食器とカトラリー(スプーンとフォーク)がありました。子ども用の飲み物やコップはありませんがソフトドリンクはありました。
焼き鳥屋さんなので鶏系メニューは美味しいと思います。鶏そば系もさっぱりしたものが好きな人にはいいと思います。入り口に感染対策等と貼ってありますが、スタッフ全員ノーマスクで何が感染対策なのかさっぱり分かりません。自分の頼んだ食品にマイクロ飛沫をトッピングされたい人は一人もいないと思います。インフルエンザ他感染症がずっと流行っていますし、子連れのお客さんも多く見受けられるお店なので、スタッフの方から客側への感染対策について気配りがほしいです。
友人と夜ご飯を食べに利用ました〜!ちなみに予約必須だなと思いました(^_^;)お店はお客さんが沢山ဗီူဗီူメニューは豊富で沢山美味しそうなものがあって迷いました🤤焼き串はどれも美味しかったですが、焼き串の中でも「ぼんじり」は絶品でした…焼き串は1種類5本ずつで注文してから目の前で焼いて熱々を提供してくれます🤲🏻´-大人のポテトサラダ🥔と明太だし巻き玉子も絶品でぜひ食べて頂きたいです🫣💖とにかく美味しくて最高でした!
香川県高松市の郊外にある人気の焼鳥屋さん🐦17時半オープンなのに開店ち直後から既に予約で満席😱車は店舗横と向かいに沢山停められます🚕焼鳥は5本すつからの注文とのこと。それでも1本あたりの金額は安いのでリーズナブル。焼鳥はどれも炭火で丁寧に焼かれており香ばしく美味しい😋サイズも食べやすい小さめのサイズ。その他の1品料理も充実しておりボリューム満点!文句無しでオススメのお店。街中にあれば通いたい🥹
夜がよかった店で、昼は初訪問。熟成とりそばをいただきました。あっさりながらもしっかりとりだしがきいて、おいしいラーメンでした。めんがかなりの細めんで個人的には中太か平打ちが好みなので選択できればうれしいですが、現状でも十分満足できました❗
てんやわんやさんで元祖鶏そばをいただきました。シンプルですが、スープが美味しい一杯です。麺は細麺ストレート。硬めの茹で加減が好みです。他にも色々なラーメンがあるので、機会があれば試してみます。
名前 |
焼鳥 てんやわんや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-888-4500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

濃厚と聞くと、つい「こってり」を連想してしまいがちですが、この濃厚鶏そばは、名前のとおり鶏の旨味たっぷりの、まさに「濃厚」な鶏白湯ラーメンです。それでいて、あと味は以外にもあっさりしているので、食べ終わった後の胃がもたれるような感覚は全くありませんでした。スープの種類も豊富なので、一通り全て食べてみたいですね。あと、個人的にラーメンのメンマがあまり得意ではないのですが、ここのメンマはなぜか美味しく食べられました。店内は土足禁止になっていて、入口で靴を脱いで下駄箱に入れてから入店します。会計は現金またはPayPayで。