仏生山町の静寂、高徳寺参道へ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
観音寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
仏生山町を南北に走る県道166号岩崎高松線(通称御成り街道、本町通り)を南に進み仏生山コミュニティセンターの少し南側に高徳寺の参道が有ります。参道を高徳寺を方に進むとお寺の左側に高徳寺と観音寺の駐車場が有ります。観音寺の駐車場に駐車し細い道を南に30mほど行くと右側に小さな寺院があり、ここが観音寺です。讃岐一国八十八ヶ所霊場の四十五番札所に成っています。この讃岐一国八十八ヶ所霊場は身体の弱い方や婦女子などの四国八十八ヶ所霊場巡礼が出来ない方々の為に昭和二年に開設された霊場です。以前は賑わっていましたが、車社会に成り誰でも簡単にお四国詣りに行けるので参拝者もめっきり減り忘れられたように成っています。小さな寺院ですが、境内は綺麗に履き清められて気持ち良くお詣り出来ました。山号院号寺号 小松山慈照院観音寺御本尊 十一面観世音菩薩立像真言 ○オン ロケイジン バラキリク ソワカ○オン マカキャ ロニキャ ソワカの二つの真言がよく知られています。宗派 真言宗御室派霊場 讃岐一国八十八ヶ所霊場第四十五番霊場開基開創 不明。