香川県の隠れ名店、豊富なおばんざい!
お食事処 たちばなの特徴
昼は小皿を選び、気軽に楽しめるお食事処です。
豊富な一品料理やおばんざいが魅力の隠れ名店です。
刺身定食700円で、本格的な魚料理が堪能できます。
高そうだからと、これまで敬遠しておりましたが、昼間は小皿を選ぶスタイルなので気軽に入店してみました。どれもがとても美味しそうでなかなか決められそうになかったので、たちばな定食(1
魚料理中心の食堂。棚にいろいろ料理が置いてあってそれを組み合わせてとるスタイルのようです。天ぷらや唐揚げ定食は注文後作るので20分くらい時間がかかるそうです。味噌汁とご飯は注文後ばらばらと持ってきてくれました。あとみかんなどの果物がついてました。駐車場はそれ程広くはないです。
会社の同僚と3人で和食ディナーで初めて伺いました。大将が気さくな方で初めての私達にユーモア溢れる対応をしていただき、しっかりした奥様が裏方ながらツッコミも入ります。料理はカウンターにメインの煮付けや刺し身、他には小鉢が多数ありセルフで好きな物を選んで後でご飯とソーメン汁が出てきました。〆にはフルーツと言う事なし👌値段はまとめて払ったので?💦定食メニューもあるので次回は天ぷら定食もいいかなぁ!
カウンターに一品料理の小鉢、おばんざいが置いてあって、好きなものチョイスするとごはんとお味噌汁を持ってきてくれる。味付けは抜群に美味しい。老夫婦でやってらっしゃるようだが、大将の昭和の親父ギャグが炸裂する。熱いお茶を熱燗と言って持ってきたり、お釣り300円を300万円と言って渡してくる...(笑)調子こいて食べたら、結構な値段になってた!小鉢やおばんざいは値段の表示がないので、心して食べましょう!
お昼は出先近くのたちばなでお惣菜を何品かのお昼のセット。ご飯と素麺汁と漬物は自動的に付いてくる感じ。オーラを放つ品々がズラリと並んで目移りしてしまう。その中でメインをロールキャベツとハマチの煮付けにしてカブの酢の物、ナスの煮浸しで脇を固めた。選んだ後で切りたてのヒラメの刺身が並んだのでついでにそれもシェアで一皿。どれもしっかり手をかけられた完成度の高い品々だった。店主が醸し出す柔らかな雰囲気も良い。お品書きの定食や一品料理は夜メニューなのかな?また次行った時に聞いてみよう。良いお店と出会えた。
平日の昼に3人で訪問しました。ランチメニュー的なものはなく、たくさん並んでいる小鉢の中から好きなものをトレイに乗せて席に着きます。小鉢それぞれに値段はついておらず、ままよと、好きなものをトレイいっぱいにとりました。3人で食べたもの・ハマチの刺身・タイの刺身・アジの南蛮漬け(3尾)・サザエ2個入り・ナスの煮びたし・だし巻き玉子・白子の煮つけ・オクラのおかか和え・ホタルイカとイカチチの煮つけごはんと、お味噌汁、お漬物、デザート(メロン)は後から運ばれてきました。ごはんの量は少な目でした。どれもこれも丁寧に料理されており、味付けも抜群でした。美味しかったです。値段は全部で3
夫婦で切り盛りされているお店。マスターやママが気さくで話し易く、料理もメニューが豊富で多彩ですね。素晴らしいです。😊
二人で、いろいろな一品料理をいっぱい頼んでシェア。どれもおいしい😋しかも安い!大満足でした。また行こ!
接客も素晴らしいですし、何より料理が良いです。一品一品の味付けが繊細です。お年寄りの方も連れていける味付けだと思います。こういった昔ながらの日本人が食べていた料理を出す店が少なくなってきているので、とても希少な素晴らしいお店だと思います。みなさん、是非お立ち寄り下さい。
名前 |
お食事処 たちばな |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-874-4846 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

香川県に来る度にお世話になってます。ご夫婦お二人でやられてるのでお昼は単品メインです。時間有れば定食も〇煮魚、焼魚、刺身、煮物、変り種と基本何を食べてもハズレが無いです。