海風感じるポケモン旅。
スマイルタウン灯台公園の特徴
国道336号線沿い、セブンイレブン隣の便利な立地です。
昭和3年に建てられた幌泉灯台が公園のシンボルです。
地元特産品が楽しめるお祭り限定メニューが魅力的です。
ポケモンマンホール旅!ぼっち旅。
国道336号線沿いにありセブンイレブンの隣にある公園です。灯台ステージトイレがある公園です。
海風が気持ちのよい公園です。ステージもありました。
ポケふたあります!
ポケふたあり。周りに海鮮を食べれるお店が多いです。
雪降ったんだね~寒いしかし!
昭和3年にえりも港に面する山の上に建てられた「幌泉灯台」が、昭和53年にその灯台山を切り崩して、もとの灯台が建っていたほぼ真下に公園のシンボルとして再設置されました。昭和初期に建てられた鉄筋コンクリート造の灯台の中でも、このタイプのデザインの灯台はメルヘンチックで素敵です。全国にちらほら散らばっているけど、デザインされた義手さんが同じ方なのかもしれませんね。
美しい灯台がある以外、あまり印象がありません。
小さい子が自転車の練習してたりとのどかなところです。えりも灯台祭りになるともの凄い人で賑やかですよ。
名前 |
スマイルタウン灯台公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

夏にはこの場所で小さいながらもお祭りがあり、花火も上がる。トイレはあるが神経質な方は公園横のコンビニを利用した方が良いかもしれない。遊具などはないがポケフタはある。